ボテロって変わった画家だなぁ。「デブ」と言うより全てが「丸」くて「ふくよか」。
今日は映画『フェルナンド・ボテロ 豊満な人生』を見てから「ボテロ展 ふくよかな魔法」で実物を鑑賞と、ボテロの日。
…
ボテロ展の予習のために鑑賞。
存命の芸術家の中で、世界的に最も著名で評価されていると言えるボテロ。
人物だけでなく、動物や楽器や植物までもボテロにかかるとぷくぷくになってしまう。
流行りにとらわれな…
【ボテロは死なない
美術史に生き続ける】
家族を愛し
家族から愛される
豊満な人生。
【ボリューム感】は包容力。愛。笑い。
一目でボテロと分かる
ふくよかでユーモラスな作品。
私はス…
ボテロ展、ル・シネマはしご。ボテロ90歳を語る子どもたちの目が終始キラキラ輝いているのを観ているだけで多幸感。なぜふくよかなものを描き続けるのかって問いをいつも自身に投げかけてるそう、やっぱり幼い頃…
>>続きを読む芸術が楽しくて何が悪い?
「芸術にはユーモアが必要だ」とは彼の言葉である。
そんな彼の絵は、絵心のない私は見ていも実に楽しい。ずっと見ていたくなる。
面白いし官能的でもあるし、想像力を刺激してく…
衝撃
この映画を使ってくださり感謝しかない
はやく、はやくボテロ展に行きたい!!!!
表現者として、学ぶもの再確認するものが多すぎて、うまく多すぎて言葉にならない。
残虐的な絵、ボテロの画風だから…
最近かなり観る映画を厳選しているのだけれど、これは観て良かった!!
絵画とおでぶが好きなので。
フェルナンド・ボテロ、全然知らんかったけど画家の人生って興味があって観てみた。
波瀾万丈な人生やけど、…
エネルギッシュなアーティストの映画をみるとパワーがもらえていいですね、、!
抽象芸術ではなく具象芸術にこだわった点について、当時の美術状況をどう思っていたか、南米出身のアーティストが世界のアートの…
© 2018 by Botero the Legacy Inc. All Rights Reserved