アクション映画の金字塔。
閉鎖空間で1人が大勢を倒すアクション映画の原点。
シュワルツェネッガーやスタローンの人間離れした筋肉アクション時代に普通の男が頭脳を駆使して泥臭く敵を倒していく、それまでの…
こんなに有名な作品なのに 興味が無くて観たことがなかったけれど アクションシーン盛り沢山で、所々笑えるようなシーンもあって、面白かったなぁ。クリスマス映画とは知らなかった!私が生まれる前の作品だけれ…
>>続きを読むアクション映画の大傑作。
この作品もそうだけど、80-90年代の洋画は吹替で見るのも大変オススメ。
吹き替えも一役かっていると思うが、ブルースウィルスのセリフ回しが痛快でそれだけで楽しい。
映画…
ベスト・クリスマス映画を挙げろと言われたら
真っ先に本作を挙げるかもしれない、
それくらいとんでもなく面白い映画。
今でこそシリーズが進むごとにマッチョ化しているシリーズだが
スライやシュワちゃん…
20220102鑑賞。
クリスマスの不運男ジョン・マクレーンの第一作目。ちょっと前ですがブルース・ウィリス俳優業引退ということで残念です。エクスペンダブルズの新作とかも出てほしかったな。
ダイ・ハー…
緻密を通り越して精密な脚本とジョン・マクティアナン監督のキレキレの演出。「格好つけられないのに格好良い」新しいタイプのヒーロー像を確立したアクション映画のエポックメイキング。お陰で007シリーズ「消…
>>続きを読む観ていない/昔観たけど覚えていない映画が自分にはたくさんあると気づいたので、今年はそういう映画を観ていきたい。
ということで第一弾ダイハード。クリスマスの話だからちょっと出遅れちゃった感あるけど、…
シンプルに面白い。
時代の割に過激なアクションが多くて、内容も濃くて大満足。
この映画は以降のアクション映画に多大な影響を与えたとして有名。
ヒーローっぽくないヒーロー像が確立したのもこの映画らし…