このレビューはネタバレを含みます
映画として面白い、というよりも仮面ライダー好きが仮面ライダーへの愛と想いを全力でぶつけた映像を見せられたというのが1番の感想(シンゴジラもシンウルトラマンもシンエヴァも良かったから最後くらい振り切って>>続きを読む
クラピカの過去に触れるという観点では面白かったけど総じて内容としては浅いのでBGMくらいにちょうどいい映画
ある種普遍的なテーマ(大きく言うと家族愛や、自分の人生とそれを生きた自分への肯定)を、アジア系1世-2世-3世、クィア(レズビアン)、中年女性が主人公という要素と、とんでもマルチバース設定で編み上げた>>続きを読む
しっかりしてなんでもできるお母さん、できないことが増えて人に面倒をかけるのがつらい様子が見ていてしんどかったけど、私たちに起こりうることだと思って見た
介護はやはり他人が入ったほうがいいとも思った(>>続きを読む
バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!
音響のいいグランドシネマサンシャインで見られたので低音がズンズン響いてよかった
特に戴冠式のシーンで振動がきてわたしも国民になった気分だった
女性陣のセリフが女>>続きを読む
初見で見たのでバーフバリ!バーフバリ!の突然始まった伝言ゲームが面白すぎてかっけー!てなった
制作順に見たけど個人的には王の凱旋を見てから見た方が感動が大きいと思った
映像美と闘いのシチュエーション>>続きを読む