ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり お母さん~』に投稿されたネタバレ・内容・結末

映像作家のドキュメンタリー。たんたんと何十年の経過を観ることが出来る家族の記録。ごくごく普通の家庭かもしれないが、時にお互い傷付け合い、時に互いになくてはならない存在だと確認し、涙出るわ。普通が一番…

>>続きを読む

切なさはありますが、心温まるドキュメンタリー。

誰しもが迎える「老い」
監督である娘さんが、ご両親の日常を撮った作品。
お母さんの普段の行動が少しづつおかしくなり、検査の結果、認知症と診断される。…

>>続きを読む

46/120

泣きすぎて呼吸困難なりかけた。
終わってからも涙止まらなかった。
そして、その後に押し寄せてきたのは
頭痛。泣きすぎて頭痛い治らない。
カキ氷食べた時の頭キーーンがずっと続いてる。

>>続きを読む
せつない。自分の事を助けてくれていた親がどんどん年老いていくのがせつない。

信友直子さん、素敵な映画をありがとう〜💕

お葬式のシーンも見れるとは思ってなかった。
お父さんが棺のお母さんに話しかけるシーン、言葉が1番泣いた、素敵すぎた

私にはもう母方の祖母しか残されてない…

>>続きを読む

お父さんがお元気でかわいらしくて、お母さんのことをとっても大切にされていて、愛を感じました。お母さんが一時的にお家に帰れて感情があふれるシーンが胸に刺さる。あと病院から葬儀のあたり、自分の親が亡くな…

>>続きを読む

WOWOW録画したものを視聴。前作は心を揺さぶられる秀逸な作品だったが、続編はそれ以上に感動した。冒頭から涙が止まらなかった。お母さまが転院途中で一時帰宅した際、声を上げて泣いたシーンでは、私も号泣…

>>続きを読む

今作は入院の段階になり家庭での介護だけでなく延命、看取りまで考えさせられる。本人ではなく周りの気持ち、特にこのお父さんはお母さんがどんな状態でも生きていてくれることが支えになっていただろうからね。耳…

>>続きを読む

前作から連続して鑑賞。流れは知っていたけれどすごい喪失感。連続して見たから尚更、お母さんにもお父さんにも、あの呉のお家の、居間や台所やお父さんとお母さんの居室にもすっかりと馴染んで、なんなら親戚の家…

>>続きを読む
胸を打つドキュメンタリーです。お父さんの優しい人柄が滲み出てて、見てるこちらも心が優しくなる思いです。お母さんの一時帰宅シーンは、もう涙涙です。

あなたにおすすめの記事