私には結構難しかったが、カンフーやコメディーの部分で楽しめた。
私の理解では、割とオーソドックスな夫婦愛、親子愛を描いていたように思う。
エヴリンの、「もしもあの時」という気持ち、どうしてこんな人生…
「何者にもなれる」というとこはつまり、「何者でもない」ということと同じ。意味がある自分がどこかにいれば、意味がない自分もいるに違いないし、それは他でもない今現在の自分かもしれない。何より、自分が今こ…
>>続きを読むレビューを書く時間やカロリーすらもったいない自分史上ワースト10に余裕でランクインするクソ映画。まだ自分の負担だけならいいが、こんなクソ映画に対する無駄な思いがどこかのサーバーの容量を埋めてしまう迷…
>>続きを読む2度目の鑑賞
すごく良い。
めちゃくちゃな設定で奇抜でふざけてるのに
成立してるし泣けるし笑えるし
特に岩の所が良い
現実は辛いことが多いし
あの時こうしていればって後悔もするけど
どんな場所…
長時間に渡って忙しい夢を見せられてる感じで、疲れる割にそんな面白くなかった。
多分何も考えずに観るのが正解で、
(あれは結局なんだったの?)
(あれは結局どうなったの?)
みたいに考えてしまう、伏線…
『ジョイ・ラック・クラブ』と合わせて観るといいと思った。生命が誕生しなかった世界線に母娘二つの石が並ぶシーンはセリフや字幕こそ英語だけど東洋的な美しい構図でした。
自分自身移民二世なのでそのおかげ…
えっ…
これアカデミー賞???
マイノリティの人たちの生きづらさとか色々含めつつも、勢いと設定ですべてぶっ飛ばして爽快に仕上げているのは良いけれど、えっ、アカデミー賞???
もう一回言うけど、えっ?…
A24 Distribution, LLC.