クラゲ男爵

すずめの戸締まりのクラゲ男爵のレビュー・感想・評価

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)
5.0
story|あらすじ

東日本大震災で両親を失った主人公すずめが、災いを引き起こす妖怪"ミミズ"を封印するために、『閉じ師』の草太と日本全国を渡り行く妖怪退治ロードムービー。 新海誠監督があの震災を物語の中心に据えながら、そこからどう立ち向かって行くかを描いた、心がつらかったり、今もしんどい人に向けて作られた物語です。

issue|視点

・完成度が高く、新海誠監督作品が苦手な人にもおススメ・ミミズの迫力と、椅子が相棒という暴挙がすごい・東日本大震災を主題にすることの覚悟

まさかイケメン草太くんの出番ほとんどがちっこいイスになるなんて思わなかったし、ミミズという難しいモチーフ(シンプルな動きで複数回出てくる)の見せ方がどれも素晴らしくて、新海監督の演出の巧さをあらためて感じました。新海監督といえば『セカイ系』と揶揄される独特の表現に拒絶感を抱く人も多いですが(私もその中の一人ですw)、今作は構造はセカイ系なのにそれを深化させる事で拒絶感を無くすという謎テクニックでこんなやり方があるのかと。違う山道を登って高みを目指したら同じ場所にたどりついた人みたいな感覚を覚えました。名実共に日本のトップになられたんだなーといった印象です。

review|レビュー

作品としてはまさに映画的スペクタクルに満ち溢れた超絶ハイクオリティで大満足のエンターテインメント作品だったわけですが、それだけではなく同じくらい尖った作品でもありました。

人の表裏というか奥行き感が見事で、その表層の奥に垣間見えるそれぞれの人から伝わってくる『過去に整理を付けることで未来に進めるんだよ』という監督自身のメッセージは、それらの登場人物に語り掛けているようでもあり、あるいは自分自身に言い聞かせているようでもありました。それはもちろん観ている観客も同じなわけで。東日本大震災から12年。一回りという年月が経っても未だに心が引きずられている方々はたくさんいます。『過去に引きずられるな』というのは容易い。だけどそれを『共感』として語れることこそが大事なことであって、新海誠監督はそれを『アニメ映画』というものに託したんじゃないのかなと思いました。『妖怪退治(本当は退治してないけどw)』というフィクションに乗せて『物語の寓話』にすることによって、人はそのことを忘れずに、でも必要以上に苦しまずに『過去』にすることを目指したんじゃないのかなと思いました。あえてフィクションだからこそ、救われる人も多いのかなと。

idle talk|雑談

この映画を観て、一番悔しい思いをしているのは細田守監督だったのかもしれません。『おおかみこどもの雨と雪』の頃から垣間見えていた『次のジブリ(宮崎駿)になる』という責任と、その中でやりたかった『アニメを寓話にする』という試み。それらを『天気の子』で見せつけられて、『天気の子』、そして今作でその差が歴然と開いてしまうのを目の当たりにしてしまったのですから。

余談ですが、そういう文脈において作品内で散見される『ジブリLOVE』には明確な理由があります。『未来に進むために過去を整理する』ことが主題であるならば自分の過去(好きな物や影響を受けた作品など)を明示的に示す必要があるからです。それを作品内に閉じ込める事で映画のテーマは複層的な入れ子状になり、より多くの人にリーチできるようになるわけです。

細田監督からしてみれば『次を担うのは自分だと思っていたが…まさか、お前なのか?』というのが、一番正直な感想なのかもしれません。

まぁそれはほとんど私の妄想であり邪推でもあるんですがw、それにしてもよく出来た作品だったなーと思いました。
クラゲ男爵

クラゲ男爵