トムとメアリーが出てくるという事で、気になって見てみた!
ティモシー・スポール=ピーター・ペティグリュー
SNSにアップしていく所とか、「シェフ」って映画思い出した(キューバサンドの)。
わた…
妻を亡くしたトムがバスを乗り継ぎ、思い出を辿って、遥か遠くの妻との思い出の場所を目指す。
亡くなった奥さんを恋しく思い聖地巡礼的なものかと思ったけど、道中のトムの回想シーンで2人の過去やトムの病気に…
【マイレビュー:◆◆◆ネタバレ注意】
❶相性:上。
➋時代と舞台:
①オープニングは1952年。舞台はイングランド本土最西(南)端に位置するランズ・エンド(Land's End)。
若い夫婦の妻…
亡くした娘と妻のためにかつて364日間だけ3人で過ごした場所を目指した男の旅路。
「やり直すのに"遅い"なんてことはないんだ」みたいな励ましの言葉をいつか聞いたことがあるけど、本作はもう遅かった女…
とても素晴らしい映画でした。
個人的な感想にはなりますが、亡くなった妻との約束を守るために自身も大病にかかって身体も老いてボロボロにもかかわらず最後まで愛を貫きやり抜く姿勢に感動しました。
それ以外…
気難しそうに見えて、良く笑う優しい人だった。
時折クスクス笑えるところもあって、愛おしい映画だなと見ていました。
今死ねたら最高だな、というタイミングは時折ある。
きっと、そのタイミングを逃し続け…
日本で同じことやったらもう少しスムーズにことが進みそう。
イギリスのバスの運転手さんの性格悪く描かれすぎてないか?と思ったけど、あれは田舎→都会の移り変わりや、知名度が上がって運転手さんが優しくな…
長年連れ添った最愛の妻の為に旅に出る…素朴な物語なんだけど、残された身には、目的が有るのって救いよね。
Timothy Spallそんなに年取った⁉︎って位表情とか歩き方とか完璧。
名優だなぁ〜っ…
これ、評価高いんだ。
ちょっとガッカリ。
まず、ストーリーが無理。
子供を亡くして辛いのはわかるが
赤ちゃんの墓参りすら行かず、何十年も放置し続ける親。赤ちゃんが可哀想過ぎて違う意味で泣きそうになっ…
あの時の道であの行き方でないとたどり着けない思い出がある。時に目的と同じほどに手段が重要である。
そんなことを考えながらゆっくりした時間をトムと共に旅できる映画。
語らずに見せる
物語終盤までト…
© Last Bus Ltd 2021