寺島さんだけセットや照明が別世界(笑)
海外の映画祭って日本とは全く違い面白い!
上映後のトークセッションも参加。
ご自身の体験や知識を同年代の業界人にも共有されていて、コンセントエデュケーターの…
シアターセブンにて鑑賞。
日本のインディーズの映画監督が、自作を海外の映画祭へ出品する経緯を記録したドキュメンタリー映画。
タイトルが複数形になっているので、いろんな監督が、それぞれにどのような…
それなりに面白かったけど映画にしなくても。
ドキュメンタリーというよりYouTubeみたいだったな。
いっそのことやり方もっと全部ネタバラシしてYouTubeのがいいかも。
オチがないし。
深田晃司…
なんだろう、このモヤモヤした気分は…この映画の監督・亀山睦木さんが努力しているのは分かるし、彼女の姿勢は前向きで、その行動力は尊敬に値する。でも問題なのは、その方向が主に自分に向かっているところかも…
>>続きを読む人生で観たドキュメンタリーで一番面白かったかもしれないです。
監督としての力だけでなく、行動を起こすプロデューサー的な力、語学力、そして財力。今のところ全部が個人に求められてるという現状に考えさせら…
私が最初に製作した短編CRYINGBITCHはノアドさんに全面協力頂きました。その時紹介されたのが亀山さん。
この作品は、今の日本映画界がおかれている状況が描かれています。そして、突貫小僧ならぬ突貫…