猿ノ王国に投稿された感想・評価 - 4ページ目

『猿ノ王国』に投稿された感想・評価

タクマ

タクマの感想・評価

3.6

あるスクープを世に出すか出さないかを巡るテレビ局内で起きる隠蔽事件。
見ざる聞かざる言わざるを貫きつつも終始責任の押しつけあいを続ける登場人物達。コロナ禍の現代を背景に今の責任逃れと忖度で正義が軽ん…

>>続きを読む
kanekone

kanekoneの感想・評価

3.6
責任逃れに終始する上層部は風刺が効いていてじりじりと辛い。サスペンスとしてちゃんと面白かったし、最後の展開も腑に落ちないところもありつつ楽しい。インシュロックの使い方が新鮮。

テレビ局で起きた隠蔽事件を描いた話。

藤井秀剛監督の作品は、トンデモない設定が特徴だが、本作は実際にありそうな設定。

しかし、タイムリーな話題を絡めたドキュメンタリータッチの演出で、グイグイ引っ…

>>続きを読む

クソな"空気"に支配され、自己保身と責任転嫁のみに終始するクズだらけな"日本社会の寓話"。目の前で人死にが出ていようが、他人事としてスルーして素通りできる(&自分のポジションのみに腐心している)心の…

>>続きを読む

『半狂乱』でどっと疲れた記憶も新しい藤井秀剛監督の新作。コロナ禍を逆手に取った内容で(マスクの使い方が秀逸!)、日本の責任逃れ体質をあのハイテンポ不穏血まみれ超展開でエグる。過去作に違わず緻密な構成…

>>続きを読む

インディーズ映画独特のテンポに慣れてないと若干の抵抗感あるかも?

ザ・日本の典型的サラリーマンの描写が絶妙で「あ〜これあるある」と劇中何度か頷きました
マスクを使ったパワーバランスの表現もすき

>>続きを読む
makko814

makko814の感想・評価

3.0

インディーズ映画の女王激推しの藤井秀剛監督作品。前作「半狂乱」がまあまあ面白かったので鑑賞。

あるテレビ局で、コロナワクチンの安全性について取材した映像をニュースで流すかどうかという攻防を地下の編…

>>続きを読む
花椒

花椒の感想・評価

3.1

コロナワクチンやコロナ報道のあり方を問う作品かと想像していたが、そういうものとは程遠いものでした。

たまたま今公開だからコロナ禍だっただけ。原発でも桜を見る会でも戦争でも芸能人のスキャンダルでもか…

>>続きを読む
マスクを使った演出、みんながマスクをつけてるからこそできる新しい表現方法で良いな〜!!
結束バンドは最強
レク

レクの感想・評価

4.0

コロナ禍にテレビ局で起こる隠蔽事件を社会の縮図に擬える。

地位や権力、自衛と正義感、責任の所在に同調圧力。
不確実性が拡大する社会で俯瞰図から抽出された憎しみの背景を知った時、観客へと跳ね返ってく…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事