「殺せども殺せどもなお、我が暮らし楽にならざり」
映画に追い越される体験。なんだか「キャラは好きだけどこれ面白いのか?」とか、いわゆる「共感性羞恥」の時間が結構長く続き、「アクションは?ストーリーは>>続きを読む
ちはやふるのパクリみたいな光表現だけどなんかパンチがないな〜俳優も知らないし...と思って観てたらこの2人が横浜流星と清原果耶、そして小泉監督作だった。なんというか配役が全体的にのっぺりしてますよね。>>続きを読む
スタローンにとって「ロッキーザファイナル」は割とどうでも良かったのか?それともその後のクリードに先駆けての「期待値下げ」なのか?
お互いの元妻というあまり映画では見たことがない設定。試合の途中、スタ>>続きを読む
なんというかデルトロとは解釈違いが続く。真仮面ライダー的な造形はかっこいいのだが、戦い方とかなんかせこいし怖くない。
話運びも「つまらなくしたフィンチャー」って感じがしてあまり好みじゃない...ロシ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ベイブっぽさもマッドマックスフューリーロードっぽさもあり、本当にリアルなペンギンが社会を作ってるのがシュールかつ抽象的で不思議な感覚を残す。デフォルメのないCGアニメ。
多分最後まで見ても何も感じないんだろうなと思いながらも、一応飽きずに見続けられる画面の強さと音楽の強さがある。ピカーッとオレンジに焼ける朝焼け(か夕焼け)出てくるとトップガンらしさがプンプンに湧き上が>>続きを読む