映画をこよなく愛するマーク・カズンズ監督が、主に2010年代以降に生み出された数々の映画作品に焦点を当て、その魅力を独自の視点で読み解く映画ドキュメンタリー。
19世紀に誕生して以来、100年を優に…
さすがドキュメンタリー作家、ドキュメンタリーと劇映画を同じ地平で語るのは信用できる証。「映画を拡張する」を合言葉に技法にこだわり、その表現が意味するところまで語るのにはシネフィル予備軍には嬉しいとこ…
>>続きを読む映画における様々なテーマで絞って色々な作品を紹介してくれて、見たことない作品もたくさん出てくるからとても興味深い。
知ってる作品も出てくるけど、ほぼ知らない作品が多い。こんなのあるんだ!って思わせら…
紹介された作品の中で、観たことのある映画は4分の1ほどだった。
今まではアメリカ映画以外はあまり観てこなかったけど、最近は色んな国の作品を観るようになった。
でもやっぱり邦画は興味が湧かない。
若…
映画から見えてくる時代
111本もの作品を引用し映画から見えてくる現実を紐解いていく。こういう読み解きは好きなので楽しめた。いろんなジャンル、国の映画をもっともっと観ていきたいなと思った。
上映時…
面白そうなドキュメンタリーだなと思い、WOWOWきっかけで視聴。
これまでに1万6000作品以上の映画を視聴してきたドキュメンタリー監督マーク・カズンズがナレーションを務めながら、21世紀に公開さ…
映画の視点を変えた作り方、そして映画の作り方を変えた技術を、変革する時代の中で生まれた数々の作品から読み解くドキュメンタリー。
“Movie is borderless”
「映画に国境はない」
…