・シナリオ(構成、セリフ) 0.9/1.0
・撮影、音楽、音 0.7/1.0
・どれだけリアルか(演技力) 0.9/1.0
・自分自身に残る(1週間後) 0./1.0
・感情移入(観ている間の感情)…
クソスイーツ映画。芝居も台詞も嘘くさく、画作りはショボく、音楽はうるさい。
水墨画を描く場面は全部良かったので、他の要素は全部添え物だと言われれば納得できなくもない。しかし、それにしては水墨画を描く…
主人公が昔の苦しみを抱えながら、水墨画を通して、そのことに向き合い成長していくと言う一般的な内容だが、水墨画が入ることで表現の幅が広がる。
師匠が観客の前で大きな絵を筆で書くところはとてもかっこいい…
水彩画綺麗だなぁ。芸術のことはよく分からないけど、すごく引き込まれる世界だった🎨
横浜流星いいね!!!でもそれより三浦友和の湖山先生役が…なんだろう、いい!!!落ち着いた雰囲気、仙人のような、なん…
線は僕を描く。
紹介されたが苦しくて観れなかった映画。
1年が経ちやっとその時の思い出やらに苦しまなくなり観れました。
色々と自分と重ねて観てしまったから解釈が偏ってたり、誤ってたりもするだろうけど…
国宝観て改めて横浜流星作品観ようと思っての当たり作品
湖山先生かっこいいとけど
湖峰さんかっこいい
純粋な役できる横浜流星もいい
ここでも河合優美
エンドロールもかっこいい
主題歌もっとしっ…
©砥上裕將/講談社 ©2022 映画「線は、僕を描く」製作委員会