ロストケアのネタバレレビュー・内容・結末

『ロストケア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

全てが安っぽい。検事って供述をExcel入力してるの?ピポッドでグラフ化しただけなのにデータ分析?あんなアンティーク調のおしゃれな部屋で仕事するの?

検事の母がシングルマザーで育てた年金でハイクラ…

>>続きを読む

斯波の言うことに、ほんとそう。って思いながら観てた。

自分がボケたり寝たきりになったら安楽死したい派だから、斯波みたいに勝手な判断でやっちゃうのはよくないけど、本人や家族が望んでたり結果救われたな…

>>続きを読む

2025 7.17


急にぶっこまれる泣き映画みたいな演出に都度まんまと泣かされたのが悔しい。
最後の告白シーンは教会の懺悔室を彷彿として「おお」となった。

死ぬときは誰のことも忘れない自分のま…

>>続きを読む

重い内容なのは分かっていたので、いつか見ようと思っていて放置していた作品の一つ。

予告の時点で大体のことは分かってしまうし、見終えた今もやっぱりなという感じ。

そんなこの作品の見どころは、俳優さ…

>>続きを読む
一貫したテーマを多面的に描ききっている。
リアリティも高く、共感できる内容。
映像も良く、反射をうまく使って心情を表現してると思う。

介護問題についての映画
テーマが一貫しててわかりやすい
最初の方は面白かったけど途中から結構ぐだった気がする
映像の色と構図はかっこよかった
だけど最後の方の長澤まさみと松山ケンイチの対話のシーンな…

>>続きを読む

半分寝ながら観たのでなんともだが、認知症の人の介護は絶対したくないねえ。
親がアル中、うつ病になっただけでももう化け物にしか見えなくて愛情無いのに加えて認知症なんかになられたらもう、、、って感じ。最…

>>続きを読む


自分の親もそういう状況に入りかけているので、身につまされる思いで見ていた。

生活保護のシーンではかなり衝撃を受けた。


うちの場合は本人の意思は別として、どうやっていくといいかは大体見えている…

>>続きを読む
老人が迷惑かけたくないと死を懇願するの、人間の優しさと弱さと傲慢さがいりまじってかなりしんどい。これがどこにでもあることだと思うと胸が痛い。
現実から目を逸らしたくなった
自分にも起きうること
いつかくること
まだしばらく安全圏にいれるだろうと思ってしまうがいつかくる
苦しかった

あなたにおすすめの記事