べりすorさーや

長ぐつをはいたネコと9つの命のべりすorさーやのレビュー・感想・評価

3.4
お誕生日のお祝い、DMありがとうございました!!!ほしい物リストとかで同じ映画好き仲間から来たものまたまとめていずれかのSNSにあげますので、遅くてすみません💦💦
てことで試写会!
P音が連打して入るところは本国でもP音で消されているのだろうか?

1を直前に見てから行ったのでプスの声に違和感があったものの作品としてはこちらのほうが断然に好き。


ミュージカルを意識していた。
演出面では日本のアニメで言うと七つの大罪にワンピースを思い出したかな。

試写会なのにガラガラで最初この映画大丈夫なのかなぁと不安になったw

プスが1に比べてとてもおじさん?おじいさん?に見えたのすごくない!?
ダサく見えたというか本当に時代錯誤っぽい感じに写って(日本であるあるの一線での活躍を退こうとしないおじいさん的なw)それがこの映画の素晴らしさだと思った。
吹き替えだったけど主人公よりはずば抜けて死神みたいな人がよかった!何だこの差は!
でもキャラ的にはワンコが一番心揺さぶられ、キティのツンデレぶりも素敵だった。

人生は一度きりなので、何があってもみんなを嫌いになるような生き方ではなく、ワンコのように「何があっても誰かを想い友達がいることを幸せと感じ、みんなを大好きでい続けられる優しさと強さ」を持って生きていきたいなと思った。

他のユーザーの感想・評価

Ryou

Ryouの感想・評価

3.7
この作品はシリーズ化されているのですね
初めて観たのですが、絵が綺麗で、特に猫のグッズが欲しくなる、、

前作以前よりも絵のタッチが変わっているのかどうかと、猫好きの人はどう観るのだろう、と気になりました

大人も子供も楽しめる、と思います
2箇所ほど、え、その設定は子供にはちょいと刺激が強くないかい?と突っ込みましたが、今の小学生くらいはいろんな動画に慣れてしまってるのだろうかー

イオンシネマ試写会 2D 吹替で
メインの声は俳優さんの作品ですが、違和感はなかったです

イオンシネマの試写会ですが、
紙応募時代→10回以上応募するも当選0
コロナ前web応募→3回連続当選
鑑賞履歴が考慮されてるのかなーと思っていたら、
コロナ後web応募→3回連続落選
で、今回当選
ただ単に、最初はweb応募が少なかっただけだったな、きっと💦
おなか触らせて!

「長ぐつをはいたネコ」と言えば、大昔、東映マンガ祭りで見た「長靴をはいた猫」しか思いつかなかったのですが、ドリームワークで製作された作品の続編だったのですね。
しかし、本作品から見ても全く問題ないです。しかもおじさんが見ても十分楽しめました。逆に人生いろいろあって、今しょんぼり😞としているおじさん向けです!
特にワンコが超かわいいだけではなく、不遇の人生を歩んでいるの健気です。元気をもらえます。

イオン・シネマは安く映画を見られるし、試写会にも招待してくれるので、大のお気に入りです!
あと福本莉子ちゃんが「シネマチャンネル」のナビゲーターしてくれたら映画館に住むね、きっと(笑)。
[長ぐつをはいたネコと9つの命]は、本年度アカデミーアニメーション賞ノミネートの注目作だ。シリーズ2作目であるが続編映画としてのスタイリッシュになったが変わらぬ面白さと疾走感のある映像が見どころ。想像を絶するほどの面白さと完成度の高く、文句のつけようがないほど隅々まで行き届いた演出と脚本だけでなくテーマ性も高く、説得力がある創りの作品だと言えるでしょう。
ツナ缶

ツナ缶の感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

前作よりも話も面白いし、CGの進化がやっぱり凄い。
今回は、シュレックに出てきたキャラクターがちょっとだけ出てきたりして嬉しかった。
プスとキティ2匹のきゅるきゅるお目目にはやられた。
名前をつけてもらったことがないワンコが癒し系で可愛かった。このワンコの生い立ちが切ない。
くまファミリーめちゃくちゃ良かった。一人の女の子と家族になったくまたち。優しさに溢れてた。
yu

yuの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

前作観てから鑑賞。
声優が変わっていたが違和感なく見れた。

やっぱりキャラは可愛いしミュージカル的な部分も楽しい。一番はアクションシーン、カメラワークといいコマ送り演出といい迫力がかなりあった。

前作でも思ったけど遊び心ある演出、パロディちょうどいい。すき。
悪役何匹も出てきたりしたけどだからと言って消化不良ということも感じず、ウルフもすごい怖いしかっこいいし
ただ、爪に針は痛すぎる、、なんかカイジ思い出した

テーマみたいなところも素直に入ってきてくれたしすごく見やすい。
久しぶりに3Dアニメ映画見たけど正直予想以上に楽しめた。アニメはサブスクでいいかなとか最近ちょっと思ってたけどこの迫力はやっぱ劇場だったわ。
何も考えずに見れておもしろかった!アクションが凄すぎるのと、絵本が動いてるような表現とCGの切り替えが絶妙だった。
メラノ

メラノの感想・評価

4.8
泣いた。家族の大切さや今ある幸せを大切にすることの大切さをしみじみと感じられる映画だった。面白かったしちょっとうるうるする場面もあった。また見たい!
AH

AHの感想・評価

-
自ら進んで観るジャンルではないのですが、試写会に誘われて行って参りました。

普段「豪華!日本語吹替」と宣伝する物は極力避けているのですが、こちらに関してはあまり気になりませんでした。お金を払うなら、やはりこの手の吹替は選びませんね。
全体の感想としては、無料で良かったという感じです。
mappii

mappiiの感想・評価

3.7
シュレック2も、前の2作も何も観てないけど、such a good movieでした!!!!

まあ多分、学校のイベントみたいなんで、同世代ばっかりと満席の映画館で観て、みんな心の声漏らしながら、映画一緒に観てる感覚を味わえたのもでかいと思うねんけど!

子ども向けアニメやと思ったら大間違い!!!
やっぱ今を楽しむに尽きるんよな、人生って!!!!

あと、いろんなアニメの手法使ってるんも面白い演出やった。

たまたますぎやけど、猫の日にこれ観た!!😸
7才の娘と共に試写会にて鑑賞。

同じ配給会社のもので、先日、バッドガイズも試写で見させていただき良かったですが、こちらの映画もアニメーションがさすがの出来でした。

日本語の声優さんたちも違和感なくハマっていたし、なにより、ねこたちのうるうるおめ目かわゆ過ぎ🥺🥺笑
私だってあんな目でみつめられたら…( 〃▽〃)

本来の長靴をはいた猫って、詐欺師みたいなお話で道徳的にはイマイチだけど、この映画は、ちゃんとした冒険ファンタジー(?)なので、子どもと安心して見られるし、最後には心がほっこりする、良い映画でした。

音楽には詳しくないのですが、音楽担当がブラジルの方だからか、所々でラテン系?のノリでした。
そういう系の音楽が好きな方には、なお良いかもしれません(*^^*)
「長ぐつをはいたネコと9つの命」の感想・評価を全て見る

べりすorさーやさんが書いた他の作品のレビュー

アフリカン・カンフー・ナチス(2020年製作の映画)

2.9

去年クラハでカヲスすぎだろと話題になっていた謎設定すぎる映画w
東條英機とヒトラーが実は死んでおらずガーナにたどり着いていてガーナアーリア人という謎のやつらとして洗脳して世界征服をもう一度ガーナからや
>>続きを読む

沈黙のパレード(2022年製作の映画)

3.6

久々に柴咲コウさんとのタッグ!!
だけど意外と二人の連携で懐かし!と思う部分は特になかったかな!

真相が二転三転するところは流石で好きでした。
福山さんが
「実に面白い」
と言ったときはあ~決め台詞
>>続きを読む

映画 プリキュアオールスターズ みんなで歌う♪奇跡の魔法!(2016年製作の映画)

-

これをどういう気持ちで見れば…と思ってたけどミュージカルで草

弟と堀江由衣と喜多村英梨当てクイズになってたw

BanG Dream! Episode of Roselia I:約束(2021年製作の映画)

3.3

あこちゃん頑張っとる😭😭😭😭😭
ロゼリアが箱推しとして好きだけど
中でもあこちゃんが好きだったんだよなぁを思い出した!
まっすぐまっすぐで、
でもちゃんとスキルあって
素晴らしいドラマー✨✨✨

憧れ
>>続きを読む

BanG Dream! FILM LIVE(2019年製作の映画)

3.2

まんまフィルムライブ!
映画館で観たりして楽しいやつ。
ゲームハマってやってたやつーーー!
しかし私はこのメインのポピパがあんま好きくなくてww
推しはアフグロのひまり
バンドとしてはロゼリア推し
>>続きを読む

テルマ&ルイーズ(1991年製作の映画)

3.4

二人の女の逃避行!
かたやウエイトレス、かたや主婦で
夜の街でレイプされかけてしまい、そこで銃殺してしまってから逃げる。
古い映画なのでめちゃくちゃハラハラ感はない。 ちょっとのんきに見えてイライラす
>>続きを読む