ピートロ

リバー、流れないでよのピートロのレビュー・感想・評価

リバー、流れないでよ(2023年製作の映画)
3.8
京都・貴船の旅館を舞台に繰り返される2分間の強制タイムループ(ワンカット)。
時間的・空間的な制約のなかで多くのパターン(具体的な数字はわかるけどネタバレになるので伏せる)を創出しているのがすごい。
酒井さんの役回りやオチなどはちょっとヨーロッパ企画ファン向けなところもあり。
上映後、舞台挨拶あり。
登壇者(敬称略)は、藤谷理子、土佐和成、中川晴樹、諏訪雅、早織、山口淳太監督。
40分という長めのトークで、本作の仕掛けにまつわる重大な発言があったが、オフレコとのことなので胸に秘めておく。

他のユーザーの感想・評価

mi

miの感想・評価

4.5
ヨーロッパ企画さ全開の掛け合いに、映画館全体から笑い声が上がっていました。
とてもおもしろいです。
2分のループにあんなに展開を詰め込めるのはほんとにすごいなと思いました。
飽きない。
y

yの感想・評価

-
予告も出演者も何も調べずに観た。コメディーという事は知っていて、コメディー映画にあまり馴染みがなかったので期待していなかったけれど、とても面白かった!
hiko

hikoの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

甘く見てた訳ではないけど期待してたより面白かった。事が起こってわちゃわちゃする前半、愛の逃避行を始める中盤、力尽くで解決に至る終盤と繰り返されるのは同じ2分間なんだけどバシッと切り替わるのでダレそうでダレない。見事だな〜…
しっかりずっとコメディなので唐突なタイムマシンも強引な解決もわりとすんなり受け入れられた。そんで全部きれいにまとめて終劇、お見事でした。
さみー

さみーの感想・評価

3.7
ループものは数あれど、2分間という超短時間を繰り返すというのが面白かったし特に前半は笑えた。

ただ、話が動きそうなタイミングで提示された状況からこういう方向に話が進むのかな?と考える度に良くも悪くもハズしてきて、その積み重ねのクライマックスだったので、こう、自分の中では盛り上がりきらずにフラストレーション抱えたままぬるっと終わってしまったような…コメディとはいえ何か…何かこう……そんな感じ。

途中のミコト、さすがにお前張っ倒すぞ!!って思っちゃったよね。
八ミツ

八ミツの感想・評価

4.0
ヨーロッパ企画の安定の面白さ。
故に佳作にとどまる。

自分自身が慣れた。

サマータイムマシンブルースの面白さは超えない。
ドロステのはてで僕らも面白かった。
その一つ。
ただロケ地は行ってみたくなった。
moeri

moeriの感想・評価

4.5
貴船でふふふっ
飽きるかなと思ったけれど、どの2分も趣が違って良すぎました。

繰り返される2分と引き継がれる記憶。
ループから抜け出すために、十何周も繰り返すことで進展していくストーリーとクセ強キャラが面白すぎる!貴船一帯という狭い範囲で、時間の制約もあるのに、こんなに話が広がるとは。

お客様に説明しなくちゃとか、お風呂から裸で出てこないでとか、2分間で起こるちょっとした変化が良くて、ヒューマンドラマあり、キュン要素もあり、サスペンス?あり。
さすがの脚本力です。

貴船は行ったことないので、めちゃくちゃ行きたくなったし、あの雑炊を食べたい。
Nao_y

Nao_yの感想・評価

4.0
小難しいこと考えずにアハハと笑いながら観れる映画
実在する旅館?が舞台みたいだけど、あの入り組んだダンジョンみたいなバックヤードに興奮した 行ってみたい
にま

にまの感想・評価

4.0
面白かったなぁ、、観たことのないタイムループものだったし、繰り返される2分間にこちら側も巻き込まれた感覚でした
予告などで観ていたヒサメ役、久保史緒里さんの佇まいにちょっと違和感を覚えてたのだけれどラストでなるほど!と思わず膝をぽんっと打ってしまいました

京都の老舗旅館と貴船神社の鳥居に降りそそぐ雪、映像の美しさにも心を奪われました

このレビューはネタバレを含みます

期待値以上の面白さ。低予算の中で、工夫して作ってる。タイムループ理由も作中でちゃんと回収してくれるし、時間も短いのでサクッと楽しめる映画。
yakitori

yakitoriの感想・評価

4.1
舞台挨拶付きの回で観てきました!

サマータイムマシンブルースからのヨーロッパ企画ファンですが、今作も面白かったです。
2分間を繰り返すループものですが、関係者全員が記憶を維持してループするので毎回進展があり、全然飽きなかったです。

劇場でもけっこうクスクス笑いが起きてました。
舞台挨拶もめちゃ面白かったです!
「リバー、流れないでよ」の感想・評価を全て見る

ピートロさんが書いた他の作品のレビュー

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.3

たいていのシリーズ4作目なんてマンネリ感があるものなのに、まさかシリーズ中一番面白いだなんて!
約3時間という長尺でほぼアクションだけの構成なのに、アクションのアイデアがてんこもりなのでまったく飽きな
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.0

ドキュメンタリーを多く手掛けてきた監督が、どんな劇映画を作るのか興味があったが、クライマックスまでに登場人物たちに感情移入させるにはある程度長尺が必要だろうし、題材が強いので演出も抑えがちにするだろう>>続きを読む

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

3.7

初期新海作品の焼き直しといった趣で、既視感たっぷりだし、いかにもなシチュの詰め合わせだけだと正直ものたりない。
まあでもエモいことはエモいのでエモさチャージはできた。
それにしてもなんでヒロインはウラ
>>続きを読む

五等分の花嫁∽(2023年製作の映画)

3.8

修学旅行(TVアニメ)から学園祭(劇場版)の間の日常回。前後編に分割され2週にかけて地上波で放映された。
一花と三玖はフィーチャーされないのでファンのかたは残念。
もうすでにみんな風太郎に惹かれている
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

絵も可愛く原作ゲームへの愛も感じられ、「こまけえことはいいんだよ」精神のストーリー展開もスピーディーでよかった。
ただ完全に子供向け作品なので、大人視点のままでのぞむとものたりない。
アニャは好きだけ
>>続きを読む

自分革命映画闘争(2023年製作の映画)

3.5

神戸芸工大映画コース教授・石井岳龍が生徒らとともに作品を作り上げるドキュメンタリータッチなカオス劇。
パッチワークのような自由闊達な構成は面白いが、ひとつひとつのシーンが冗長なのがちょっとつらかった。
>>続きを読む