離島の港町に暮らす主人公登美子(田中裕子)。
30年前に行方不明になった夫を
ひたすら待ち続けるお話。
漁師の春男(ダンカン)はとみちゃんがすき。
あの玄関のドアあけるの早いの田舎あるあるw
周りのど>>続きを読む
人型ロボットが一般家庭に普及した近未来
ということだがあまりにナチュラルで
人間とロボットの区別がつかないほど。
充電?されてるのをみるとあーとなった。
茶葉の販売店を経営する夫と
妻、養女、ロボット>>続きを読む
唐田えりかへの興味本位で観たけど
お芝居うまいし、みやすかったー
いじわるーって思うところがたくさんあったw
不倫て言葉にドキっとしたのに
つっこんでいくからわざと!?
セックスアニマルって東出のこと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
もうすぐ日本版が公開みたいなので
観てみました👀
あーあーあーこんなに何もかも
一気に起こっちゃうの( ˙᷄ỏ˙᷅ ) ᵒᵐᵍ ᵎᵎᵎ
割と早く犯人がわかり乱闘が始まった!
どっちも警察ですよね🫠
薬>>続きを読む
福岡での短大生活時代
まぢで1週間9:00〜18:00までみっちり
バイトもサークルもしてたので
2年生の時週1朝の時間だけ
授業がなくなった時は嬉しかった。
🚲で映画館に行ったのをふと思い出した。>>続きを読む
始終子どもみたいな2人☺️🍂⛄️
きちんと言葉で伝える。
歌と踊りがだいすきなんだな。
生きることは生活だから。
タイトル...100歳近くがいると
78がほんとに若くみえる。
12人産んだ子どものう>>続きを読む