くう

レジェンド&バタフライのくうのレビュー・感想・評価

レジェンド&バタフライ(2023年製作の映画)
3.5
織田信長の伝記を期待していくと大きな肩透かしを食らうと思う。2時間半越えの壮大な恋愛物語。

所作考証のあれこれは気になるものの、恋愛ファンタジーとして、ちょっと胸あつ。主演の人の現代劇演技はあまり好きではないけれど時代劇は凄くいい。

はるかちゃんは、もう鉄板のアサシンアクション。姫は姫らしくしておれ…と思わず、バルサだと思えば楽しめる。

演技も美しさも、この2人だからこそ成し遂げたと心底思えるスケールの大きい恋愛ドラマで満足。

光秀のこの流れはないよねーーとは思ったけれど、創作なので……。あと、それだと首取られるんじゃ?とか色々と考えた。けれど、まぁ……創作なので……

武将の役をやる人は、やっぱり声が出ていると安心感があるよね……とも思ったのだった。木村さんもはるかちゃんも、こういう役をやる風格がある。レジェンドになるね。

https://www.cinemarev.net/entry/legend-butterfly.html

他のユーザーの感想・評価

面白かった
制作費が話題になってるので、このシーンはいくらかな?と気になってしまったけど

信長パパが「わしづ〜!」といいそうな雰囲気で!

このレビューはネタバレを含みます

ラスト、結末知っててもなお
泣かせられた。

普通にキムタクが信長すぎて
トリハダたつし、

最後のひと言はまじグッときた

Love
ちーこ

ちーこの感想・評価

3.5
面白かったです

夫婦愛が基盤のストーリーでしたが
歴史上にも乗ってたので
時代劇ぽさもありました

迫力ありました

暴れん坊不良少年から
天下統一間近まで上り詰めた将軍の顔
までの変化も表現されていましたし
孤独のような哀も感じました

綾瀬はるかさんも凄かった
キムタクさん以上の迫力
2人の顔力が半端ない笑

とにかく、東宝さんか力入れてる
感じがマジマジと感じました

豪華で迫力満点
よかったです

蘭丸くん可愛かった💖
栗

栗の感想・評価

5.0
すっごいもの観た…すごすぎます、どこを取っても。

割とボーイミーツガールであり、信長の成長物語という面もある。

主演のふたりの魅力やカリスマは言わずもがな。

信長のしたことは取り消せないからやっぱり大悪党ではあるのかなって思ったけど、そもそも生きた時代が全然違うので善とか悪とかではなく、ただそういうやり方の人間だったのだと思う。

それにしてもやっぱり非道!

ラストの『夢』に突入するシーン、やっぱりあのふたりの出会いがこれ以上ないくらいロマンチックに描かれていて、なぜか私はタイタニックを思い出した。

夢だってわかっていても、私は「夢じゃなくていい!このまま終わって!夢から覚めないで!」と願ってしまった。

濃姫がスラムでいきなり殺陣をおっ始めるところが好き。

昔ってこういうこと実際にありそう、そしてそのままふたりが愛し合うところまでの流れ、最高に良かった。

良き、全てが良き。

語り尽くせないほどのクオリティの高さなので、全員観てほしい。
りつぽ

りつぽの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

180分••••!!!RRRなみの時間!
(退屈せず見られるだろうか)という鑑賞前の正直な気持ち。

綾瀬はるかの声の良さ
木村拓哉の軽重のバランス
かわいいカップル

最後南蛮船のシーンすごい良かった
ああこういう未来もあったかもねと思わせる
ふりきった解釈で気持ちいい

最後の「ずっと好いておった」のセリフは言わなくてもわかってるよ...と思ってしまったけど

も少し短かったらな~

あと、わかるけど、タイトルやっぱりちょっとださくないですか?
初日に行って来ました(^-^)

3時間があっという間でもう終わってしまった……と言う感じでした。

また観たいので明日行って来ます🎶
面白かった。
信長と濃姫、日本の歴史上最も有名な夫婦の物語なのは分かっていたが、なかなかに振り切った冒険的な作り。
うつけ者と言うか、厨二病丸出しの若き信長への輿入れから始まって、ほとんど終始二人の関係性で物語が進む。
戦国ものにつきものの合戦シーンは必要最小限で、特に前半は完全にすっ飛ばしてゆくのには驚いた。
家臣団も、ごく少数の人物しか名前もろくに呼ばれないので、誰が誰やら。
終盤出てくる家康のメイクが濃すぎて、役者誰?と思ったら、エンドクレジットでびっくり。
二人の馴れ初めは、対立する二つの国の政略結婚の歪み合い。
やがて志を同じくする同志となり、長い歳月を経た苦悩の時代に固い絆で結ばれた夫婦となる。
木村拓哉と綾瀬はるかが演じる、信長と濃姫のキャラクターは確かに新しく、過去の作品とは違う未見性がある。
攻めた脚本は、某ハリウッドミュージカル的な作劇ギミックも駆使して、3時間近い長尺を飽きさせない。
まあ色々アンバランスなところもあるが、歴史好きなら誰もが知る物語に、新しい風を吹き込んだのはお見事です。
いい意味で壮大なメロドラマ。
ブログ記事: 
http://noraneko22.blog29.fc2.com/blog-entry-1585.html
m

mの感想・評価

4.5

このレビューはネタバレを含みます

キムタク信長かっけええ…こういうキムタクが見たかったんだよ…やっぱキムタクは天性のスターだよな…

正直見る前あんまり期待値高くなくて…どうする家康がなんか合わないんでこの脚本家と相性悪いんかな〜と思って…😂
でも無性にキムタク信長が見たくなって、燃え盛る本能寺で笑いながら爆散するキムタク見れたらそれでいっかぁ〜的なノリで行ったら

爆泣┏┛墓┗┓

両サイの人もめっちゃ泣いとった。良かったよぉ…

【脚本】
良かったよ…オーソドックスな展開でわかりやすかったしこう言うのでいいんだよ…(井之頭五郎)
市場で濃姫が市民を○しちゃったのなんでやねんてなったけどあそこから2人の世界線が変わっちゃったのかな〜と思う。
信長がヘタレで下戸の設定も良かった😂かわいい。
離縁してから復縁してデレ倒すのもかわいいじゃん…
本能寺で弓上手くなってたのもわかりやすい伏線回収でよかった。濃姫が教えてくれたんやな。ウッ┏┛墓┗┓
あと個人的にバチボコサイコパスの三成良かった…😂😂😂なんか三成はやっぱこの方がしっくり来る😂
大河で良いもんの三成見せられてたからね😂👍

ラストが急にパイレーツオブカリビアンになっちゃって涙が乾いてしまったんやが😂if世界までサンキューです…すさまじいラストにスタオベ。ラストまで見てからifの方が真エンドより先で良かったと思った。エンドロールが無音なのも最高の演出。

【監督】
大友監督の映像美がすごかった。衣装とか小物とかも…
なんかカメラワークが自然で見やすいんだよな。
金がかかったセットを引きの絵でしっかり見せてくれたりとか。合戦のシーンがあんま無いって言われてるらしいけどそれも本能寺に全振りしたんやなってわかるぐらい、戦闘シーンもさすが〜てなった。(本願寺もわりとすさまじかった)
信長の夢の中で女の人が入水するシーンの映像すごすぎて鳥肌たったよ。

3時間あるけど信長の凄まじい人生をラブストーリーにしてってよくまとめたと思うよ。
濡れ場がもうちょい欲しかった気がするが😂
大友監督は完全に信用したので次回作も楽しみ。ゴールデンカムイを撮ってくれませんか。

【キャスト】
やっぱさー、日本を代表するスターなんよ。キムタクは。岐阜のど田舎に日本人が殺到するのは本物のスターだけよ。ロンバケ見てた小学生なんで私は。キムタクが見てえ〜ってたまになるのよ😂
とにかく"凄み"があるんだよな。まさにキムタクのキムタクによる日本人のための映画だったね。闇堕ちしてからがさらに最高やったね。キムタクにしか出来ないよ。
綾瀬さんもめちゃ好きな女優さんで、美しくて儚くて泣いた…芝居が上手い…まさにキムタクのお相手役にふさわしい数少ない女優さんだよ。
伊藤英明もナイスミドルになりかけてて良かった。(ナイスミドルにはまだ若いという意味)
ただちょっと中谷美紀はミスキャストだったかな〜❗️😂なんかネットリした芝居でよく綾瀬さんに絡みついててなんか主張が激しいような…うぜぇ…てなっちゃった…😂
美人系女優じゃない方が良かったかな。

【総評】
織田信長って日本人誰もがその歴史を知ってるヒーローだから結末もどうなるかわかってるものを、キムタクに演らせて濃姫のお話もくっつけて…ってあんまりこういうことは言いたくないが全国民が見るべき映画だとおもいました。
個人的な好みやけど濡れ場があればもうちょい2人にフォーカスできた気がするのと、中谷美紀がミスキャストだと思ったから-0.5としてます😂
東映さん70周年おめでとうございます。
きよ

きよの感想・評価

3.8
良かった!
映画の良さが伝わる迫力があった。
音楽もセリフもパンチがある。
キムタクの信長も綾瀬はるかちゃんの濃姫も強くて欠点もあって人物像がブレない。個人的に戦国武将では信長が一番好きなので辛口採点目線だけど、良かったと思う。
歴史上重要人物だけど秀吉と家康が印象弱すぎて、、多分信長と濃姫以外の人物の印象が薄くて、、一緒に観た父曰く、書いといてもらわないと誰かわからないと(笑)。
映画館出る時前歩いてた夫婦が題名がカタカナで覚えられない友人に伝えられないととボヤいてました。
toshiki

toshikiの感想・評価

3.8
非常にもったいない映画

舞台セットをはじめ
美術、衣装は本当に凄いし
主演二人の迫力も抜群で
時間を忘れるくらい
食い入るように観ていた
それぐらい画力が凄かった

ただ脚本が...
もっと二人のお互いを想う
心情の変化を描いてほしかった
「レジェンド&バタフライ」の感想・評価を全て見る

くうさんが書いた他の作品のレビュー

零落(2023年製作の映画)

3.5

趣里さん、伊藤 蘭さんによく似ているって、今回初めて思った。

出だしは何かのPVのように見せたいシーンだけが細切れになっているように感じたけれど、話にグイグイ引き込まれて、ラストは鳥肌。

何かの頂
>>続きを読む

モガディシュ 脱出までの14日間(2021年製作の映画)

4.0

ソマリア内戦に巻き込まれた南北双方の外交官がモガディシュを脱出するために国の意地を捨てられるか…という事実ベースの物語。

脱出劇のための交渉あり、アクションあり、もちろん人情ありで見応えある。

>>続きを読む

シン・仮面ライダー(2023年製作の映画)

3.2

どこまで書いたらネタバレにならずに済むのかよく分からないけれど、ライダー1号と2号を知っている世代には懐かしい部分も多い。主題歌にはむせび泣く。

PG12なので子供向けではないと察するだろうけれど、
>>続きを読む

Winny(2023年製作の映画)

3.3

彼に罪があるとすれば、やっちゃダメと言われていたのにサインしちゃったこと。そして、Winnyを「2ちゃんねる」で検証していたこと…。

事件の顛末も47氏も全く知らなかった。ネットツールと著作権の問題
>>続きを読む

梅切らぬバカ(2021年製作の映画)

3.1

日本映画専門チャンネルにて視聴。

社会問題にもなっている80-50問題の一つでもある。老々介護ではなく、老若介助。

世の中にはたくさん色んな人がいて、関わり関わってもらって生活が成り立つのよね。自
>>続きを読む

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

3.9

映画馬鹿をステレオタイプに描くのではなく、才能の片鱗を見せつつ、「芸術が傷つけるもの」を淡々と語る。

派手さはないけれど、静かな感動。

スピルバーグ監督を作り上げた血筋、家族の物語。


それにし
>>続きを読む