ケンフィー

映画 ネメシス 黄金螺旋の謎のケンフィーのレビュー・感想・評価

4.0
───夢か?現実か?

2年前のドラマで明らかになった、ネメシス助手〈アンナ〉の秘密。
それは、とある研究員が研究結果を悪用してDNAをゲノム編集されて生まれてきた「ゲノム編集ベイビー」が、アンナであるということ。

さらに、アンナは父の研究データの入ったネックレスを持っており、2年前はそのことで命を狙われたが、無事事件が解決した───。

しかし2年の時が経ち、再びアンナのネックレスが狙われる。しかも今度は夢の中で?!

ブレイン・マシン・インターフェースなどの最新テクノロジーと
難解な黄金螺旋の方程式、
そして我が子を天才にしたいという、人間の欲。
これらが螺旋状に渦巻いていくなか、
アンナはどのようにして事件を解決していくのか?

終盤、夢なのか現実なのか分からなくなるぐらい、怒涛の展開でした。

他のユーザーの感想・評価

Sunny

Sunnyの感想・評価

3.5
難しかった。
最後のエンドロールあんなにカラフルでデジタルなのは見たことがない
モ

モの感想・評価

2.3
映画館でU-NEXTの勧誘のったら200円で見れた
200円でよかったレベルでおもんなかった!!
5分ぐらい寝てもた‎^_^
あやね

あやねの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

初日舞台挨拶回の鑑賞。
本編前に挨拶があり、かなり尺も長くて、主演3人と窓の4人1人ずつの見どころを監督が語ってくれたので、何倍も楽しめた。

最初のネメシスの新事務所のアフレコが口と全然合ってなさすぎて冒頭現実に戻された感があまり好きじゃなかった…

なぎささんが黒幕というかちょっと危うい感じの役にしたのもなんか納得というか、真木よう子が浮いてたのか分かんないけど若干ドラマの時から浮いた存在にしてた感があるから、この役割での配置はしっくりきた。
にしてもあのアジトの映像の、語るなぎささんやっぱり滑舌が悪くて逆に安心したというかなんというか…

けど、
何度も現れる夢の中のブラック風真の、ネックレスを手にした時のセリフにT.A.B.O.O.感を感じて、オタクが1人でテンション上がってました。

アンナの部屋の壁破るシーンは、キャー!石膏ボード〜!いけいけ〜!って感じでここもまたテンション上がってました。
翔ちゃんの手がすずちゃんに近くて、全然そんなシーンじゃないのにドキッとしてしまった。最高。

やっぱり好きな芸能人が出るエンタメには弱いよ。ダメ。
めちゃくちゃ最高でした。3回は観に行きます!
MrKATO

MrKATOの感想・評価

2.5
ポンコツ探偵と風変わりな超能力をもつ助手のコンビで難事件を解決、かつ背後にある国家的な陰謀と、ドタバタなのかシリアスなのか、わからないTVシリーズの劇場版。広瀬すずファンとして観てきました。

うーん。ちょっと映画化ということで「力み」過ぎというか、新感覚ミステリーにこだわり過ぎというか、観ている方が呆然としてしまうほどの迷走ぶり。おまけに悪夢と言えど、TVでのキャラクター陣が「凄惨な死」を遂げていくのを見続けるのって広瀬すずでなくてもゲンナリ。

そのせいか、TV版であったコミカルさは、消え失せるは、探偵事務所の活躍も、脇キャラの絡みもどうもイマイチ嵌ってない。(TV版での宿敵・明美(橋本環奈)の登場は早すぎるでしょう)そして、これまた国家レベルクラスの超科学が仕掛けなんですが、真犯人の動機も、イマ一つすっきりしないので、ドンデン返しというほどでもない。なんかねえ、もったいない感じだなあ。
テレビ版は何話か観たはずだが、殆ど覚えてない。
とりあえず広瀬すず演じるアンナが、特殊能力を持つ人類初の遺伝子編集人間で、彼女が隠してるデータを世界の超富裕層たちが狙ってるってことを抑えとけばOKっぽい。
彼らに雇われた佐藤浩一が、アンナの夢に現れて脅迫する。
いろいろわちゃわちゃしたことが起こって、殺し屋集団なんかも出てくるんだが、超富裕層あんな金のかかる面倒くさいことするのなら、初めからアンナと関係者拉致った方が早くね?
金払わなくてもOKな殺し屋とか、殺し屋に敵対する鉄パイプ軍団とか、キャラの行動原理もイマイチよく分からない。
テレビっぽいバラエティノリに目を瞑ればつまんない事はないが、たぶん一月後には何も覚えていないだろう。
しかしお客さん少なかったな。ドラマ人気あったの?
あむ

あむの感想・評価

3.2
記録用︎︎☺︎

ドラマはそこまで真剣にみれてなくて、なんなら5話くらいで断念してしまいましたが映画鑑賞しました^^

ドラマを観てるともっと楽しめると思いますが、ドラマ観てなくても全然分かる内容だったのでよかった^^

そこまでグダグダにもならずスっと佳境に入っててびっくりした。最後のシーン、夢オチ…?!ってなって、え、どゆこと!?ってなりました( т т )
考察大好きな人には持ってこいの作品なのかなと…!
hidehi

hidehiの感想・評価

3.8
2023/4/5 鑑賞。
「超難解ミステリー」とか「伏線だらけの99分」と番宣で見るたび言われていて、「今まで見たことのない画面」とか「想像を超える展開」とかコメントされていたので、テレビシリーズも一回も見たことないけど(^^;)見てきました。確かに今まで見たことない人でも大丈夫だと思います。まぁ、いろいろ”あの話はどこにいっちゃったの?!””え、もう死んじゃうの??””その人の正体はわからないの?!”等々、ちょっともやもやするところはあるものの、総体としては面白かったです。(正直、「すごい」とは全然思わなかったけど…)
「黒幕」が誰だか何にもわからないのは、テレビシリーズとしてはあり(後で出せばいいわけで、それもできるだけ遅い方が選択肢も広がるのでいいんでしょうね)なのかもしれないけど、映画のセオリーとしては超あいまいでもいいので何かショットを入れておくべきなのでは?? と思いました。まぁ、あまりカタいことは言わず、おおらかに楽しみましょう!
イ

イの感想・評価

3.0
ドラマ観てたがほぼ内容忘れててとりあえず観に。
内容はなんとも言えぬ感じで、邦画あるあるかもしれないけど大きいスクリーンで見せる意味があまりないような…
途中の怒涛の展開はちょっとびっくりしたからそういう意味ではよかった…のか…???
とりあえず久しぶりに大きい画面で自担観られてよかったです。風真ビジュ好き。脚長い。髪型も顔も好き!
割とどんでん返し的告知をしてた記憶があるんだけど、どんでん返しと言えばそうだが…みたいな感じ…??綺麗なものを想像されてるとちょい微妙かも。

最近オールナイト上映とかで満席の新ピカしか行ってなかったから広い劇場をひろーく使えたのは純粋に楽しかった👍
終始ほんわかシーンがなく、心拍が速かった。

あらすじを話したら全然おもしろくない作品だと思うけど、映画館でみたらおもしろさは感じられる作品だと思う。
ドラマの時の方がおもしろかっry((殴
ま、まあ大きい画面で観れたのは良かったです……汗汗
「映画 ネメシス 黄金螺旋の謎」の感想・評価を全て見る

ケンフィーさんが書いた他の作品のレビュー

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)(2023年製作の映画)

4.4

【守り続けてきた過去が洋上に浮かび上がる】

八丈島に開設された、ICPO管轄の全世界監視システム「パシフィック・ブイ」。

今回の映画では、
そのシステムで悪だくみを計画するジン、ウォッカたちは、そ
>>続きを読む

劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室(2023年製作の映画)

4.8

【助けを待っている人がいる】

2021年夏に、医療従事者へのリスペクトを込めて放送された連続ドラマ「Tokyo MER 走る救急救命室」が、劇場版となってスクリーンに帰ってきたので、観に行ってきまし
>>続きを読む

トモダチゲーム 劇場版FINAL(2017年製作の映画)

3.5

「あいつがギブアップボタンを押さない限りは、俺を信じているということだから」

最終ステージは、第二ステージの〈陰口すごろく〉でゴールした団体同士競い合う、チーム戦。
種目は〈友情かくれんぼ〉。

>>続きを読む

トモダチゲーム 劇場版(2017年製作の映画)

3.2

【最後の最後まで目が離せません】

まず第1ゲームは観ていなかったですが、冒頭で簡単な説明があり、世界観を理解することができましたし、
第1ゲームと第2ゲームは全く異なるものなので、映画だけでも十分楽
>>続きを読む