フェイブルマンズに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『フェイブルマンズ』に投稿された感想・評価

mikako0707

mikako0707の感想・評価

4.0
このご両親がいたことによって、スピルバーグ監督は新たな視線で映画と付き合えていたのではと思われる作品。
爆弾なんてなくたって素敵な映画は出来る!
REINA

REINAの感想・評価

-
主役の子がロバート・デ・ニーロにどことなく似てた。思っていたよりあっさりみられた。
skmovies

skmoviesの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

嘘も真実も映し出す映画に魅了され
その夢を追い求める青年の物語。

自分が初めて観た映画はなんだっただろう。
でもその映画を観ていなければ
今も映画を観続けてはいない。

サム(スピルバーグ)のよう…

>>続きを読む
Bluestar

Bluestarの感想・評価

4.2

流石我らのスティーブン・スピルバーグ👏
面白かった😌

冒頭の子供時代のお話が良すぎて、もう一回あのくだりを観たいぐらいワクワクしました。映画に対してどっぷり呪われるくらいのハマり具合にかわいくてし…

>>続きを読む
dog

dogの感想・評価

4.3

このレビューはネタバレを含みます

この映画で最も重要なセリフはEverything happens for a reasonだ(と言いきってしまう)

つまり誰もが持つ因縁と、それを受け入れて両親への感謝に昇華しようと挑戦した映画だ…

>>続きを読む
爺さんカミンスキーがあのラストショットのおちゃめをやっているかと思うと本当に最高の気分になる。つってもまだ63歳か。

本を読んだ感想で、映画を一本見終わったような、って言うことあると思うけど、
その逆で、
良い長編小説を、一冊読み終えたような感覚。

単純に面白くて、良い映画だった。





地平線が真ん中だと死…

>>続きを読む
WICCA

WICCAの感想・評価

2.5

スティーブン・スピルバーグの自伝的映画とのこと。初めて映画を観に行ったところから映像をとることに魅せられ、家族とのかかわり学校生活とともに自主映画製作を続けていくさまが描かれ、仕事としての映画製作の…

>>続きを読む
良かった。
映画史上最高の映画監督…サプライズな二重映しでしたね。
元

元の感想・評価

-

少年から見た映画の興奮や、家族や友人との関係の変化を通して描かれる成長。
彼の人生において”撮る”ことが要所で意味を持っていたんだね。

映画は娯楽として人を楽しませるのはもちろん、映像の記録として…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事