ピートロ

しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜のピートロのレビュー・感想・評価

3.8
ただひたすらに痛切な映画だった。
一応、メインターゲットが子どもたちであろう作品において、これほど明瞭に「この国の未来は暗い」ということを言語化していいものだろうかと少し心配してしまった。
オトナたちからの若者らに向けての「エール」にはどうしても無責任さが拭えない。
しかし自分たちの所業は棚に上げたうえで、それでもかけられる言葉としての「がんばれ!」には哀切の響きを感じた。
劇場の隣席の幼女が巨大化した敵役の姿に「こわい!」と言っていたが、あれはたしかにキモ怖い…。
「深キョン」や「仁義なき戦い」といったオトナ向けのくすぐりも多いので世代を超えて楽しめると思う。
大根作品恒例(?)のこだわりのエンドロールはさすが。

他のユーザーの感想・評価

冒頭のみさえとしんのすけの追いかけっこチェイスが一番アガったかも。
いい意味でも悪い意味でも、ちゃんとクレヨンしんちゃん映画だった。過去作好きならニヤリとするネタもあるし、お決まりのギャグや流れもやってくれる。
3Dはとにかく新感覚の質感で、野原家の家の中に四字熟語の掛け軸あったんだ!とか、世界観がクリーンになる感じは見ていてたのしい。ヴィランのラストの形態のキモさもすばらしい!!

ただ個人的に大根監督作品が好きなので、大根監督映画だと思って見に行ったら、意外とクレしん映画だった、と言う印象。人によってはかなり大根監督映画だった!と言う評価もあるので、不思議な映画。ややハードル上がりすぎたか...。
いつも通り笑あり涙ありの良作。いつも通りでこんなの出されちゃ毎年見に行くしかないよ全く!

3Dへの違和感、すぐ慣れたし立体的なアクションに関しては抜群の効果。

最終局面のクリーチャーデザインもキモくて好き。

そして号泣しちまいました。
のはらしんのすけが人間として友達として仲間として最高すぎる。

今後尊敬する人物の欄に書くかもしれない!いいや、書くね!
かなりよかった。
原点回帰というかなんというか。
普通に笑ったし、感動した。
護摩府

護摩府の感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

あー、そうそうクレしんの映画ってこういうしょーもない感じ…って思いながら少し泣いていた
しんのすけのパーソナリティで救われるやつもいるんだよなぁ
リアルに笑えないテーマをコメディで扱うのは難しいよね
ひとつあるとすればひろしの靴下以外でこう、何か新しいの欲しかったかなぁ
さすがに擦られすぎです
kyo

kyoの感想・評価

2.3
説教臭すぎるし、ストーリーも過去一面白くなかった。3Dアニメも微妙
ぬー

ぬーの感想・評価

4.1
クレヨンしんちゃん初の3DCGと言うことで見る前まではこれじゃ無い感ありそうだなと思いつつ見てみたら、最初は違和感凄いですが終盤に行くにつれて、普段のクレヨンしんちゃんのアニメや映画の作画だとかなり難しいであろう動きをふんだんに使用し、3DCGである利点をとても活かして作られていた作品でした。

お話も相変わらずクレヨンしんちゃんらしく、少し真面目なシーンかと思いきや変なネタ持ってきたり、映画特有の感動もありでストーリーも個人的に好きな作品です。
しんちゃんってほんまに笑いあり涙ありって感じよないい意味で!
いい感じで愛と勇気感じて終わるんは毎回分かってるし、別にしんちゃんの映画は「がんばれ!」で全解決できるぐらいでいい!😆
(みんなのレビュー見て確かにと思いつつでもしんちゃんに社会的な問題持ちこみすぎたくない子供目線でずっと見ときたい😅)

みさえの髪型3Dは右側デカすぎるのと、みさえとしんちゃんに比べて警察走るスピード遅すぎる

いやでもエンディングめっちゃ可愛かった!サンボマスターもめっちゃ良かった
たぬき

たぬきの感想・評価

3.5
3Dの質感がめちゃくちゃしんちゃんのままの質感で3D作品であるところはほんと100点満点かくらい
あと空気階段の声優、びっくりするくらい上手かった
問題があるのは物語の方で酷く大根仁だった
(大根仁が嫌いとかじゃなくてしんちゃん映画で見せられる大根仁がいやだった)

いつものしんちゃんも社会派な部分がないわけじゃないと思うんだけど
あまりにも正面から行き過ぎだなと思ったし、社会を斬る感じが最悪だった
(イメージではもともとしんちゃんは社会派な部分を切るというよりは乗りこなすイメージ)
ギャグのチョイスも大根仁なのかな、特に選曲の時に思っちゃった。

あと最終決戦のデカ化け物のデザインがただ単に悍ましいだけでユーモラスがないのが非常に残念
ああいうところにくだらないお下品なネタが乗っかってコソしんちゃんだと思うんだけど
化け物の中での戦いもどうしてもスタンドバイミーしんちゃんだし、、

質感が良かっただけに本当に残念、、
3Dに長けてる人が必要だから監督が普段と違うとはしょうがないけど
いつものような脚本が見たかったな
子供は理解できなくてもついてきてくれるとかよく言うけど
クレヨンしんちゃんの映画で子供じゃなくて大人を見つめた映画づくりをするのは良くないと思う。
ひまちゃん、たいたい言いながらバリア張ってんの可愛すぎ
エンディングめっちゃ良かった〜サンボマスター最高
fooookun

fooookunの感想・評価

3.8
6歳の娘が急激にしんちゃんに興味を持ち出して観たいと言うので一緒に鑑賞。
娘が声出して笑っていたので良かった。
深キョンのスゴさを感じる作品。
「しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜」の感想・評価を全て見る

ピートロさんが書いた他の作品のレビュー

ジョン・ウィック:コンセクエンス(2023年製作の映画)

4.3

たいていのシリーズ4作目なんてマンネリ感があるものなのに、まさかシリーズ中一番面白いだなんて!
約3時間という長尺でほぼアクションだけの構成なのに、アクションのアイデアがてんこもりなのでまったく飽きな
>>続きを読む

福田村事件(2023年製作の映画)

4.0

ドキュメンタリーを多く手掛けてきた監督が、どんな劇映画を作るのか興味があったが、クライマックスまでに登場人物たちに感情移入させるにはある程度長尺が必要だろうし、題材が強いので演出も抑えがちにするだろう>>続きを読む

夏へのトンネル、さよならの出口(2022年製作の映画)

3.7

初期新海作品の焼き直しといった趣で、既視感たっぷりだし、いかにもなシチュの詰め合わせだけだと正直ものたりない。
まあでもエモいことはエモいのでエモさチャージはできた。
それにしてもなんでヒロインはウラ
>>続きを読む

五等分の花嫁∽(2023年製作の映画)

3.8

修学旅行(TVアニメ)から学園祭(劇場版)の間の日常回。前後編に分割され2週にかけて地上波で放映された。
一花と三玖はフィーチャーされないのでファンのかたは残念。
もうすでにみんな風太郎に惹かれている
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.8

絵も可愛く原作ゲームへの愛も感じられ、「こまけえことはいいんだよ」精神のストーリー展開もスピーディーでよかった。
ただ完全に子供向け作品なので、大人視点のままでのぞむとものたりない。
アニャは好きだけ
>>続きを読む

自分革命映画闘争(2023年製作の映画)

3.5

神戸芸工大映画コース教授・石井岳龍が生徒らとともに作品を作り上げるドキュメンタリータッチなカオス劇。
パッチワークのような自由闊達な構成は面白いが、ひとつひとつのシーンが冗長なのがちょっとつらかった。
>>続きを読む