ウィ、シェフ!のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ウィ、シェフ!』に投稿されたネタバレ・内容・結末

 移民児童保護施設で調理を担当することになったシェフのお話。主人公の出自が特殊なので、それが明らかになった時、子供たちに肩入れする理由が分かる。テーマに反してライトでカジュアルな展開なので観やすい。…

>>続きを読む

明るくてハッピーな映画
移民の子達の顔が覚えられなかったけどみんな素直で可愛くて「可愛い〜」って言いながら見た。
映画でよくいるなんやかんや助けてくれる友達ポジいて最高だった…
同じ職場の叔母ちゃま…

>>続きを読む

主人公のカティは、有名な料理人リナ・デレトが料理長を務めるレストランでスーシェフ(副料理長)として働いていましたが、リナと馬が合わない上に人付き合いが苦手な性格が原因でクビになります。そんなカティが…

>>続きを読む

U-Nextで鑑賞。

本作はメッセージ性もあって良い映画🎬でした。(ちょっと自分と合わない映画が続いていたので、これはメッセージもあり良かった)

とても自己主張の強い女性カティがいて、彼女はシェ…

>>続きを読む

・パフォーマンスやるのも見るのも楽しいよね、大好き!
・人を喜ばせるの素敵!
・ナイスなリーダー 役割分担
・好きなこととなると目が変わる
脳の使う部分も変わるのだろう
頭の回転がはやくなる 面白い…

>>続きを読む

深刻な状況に陥ってしまっている欧州の移民問題ですが、こういう形で支援施設の存在やその取り組みについて知る事が出来たのは良かった。
勿論この映画がそのまま実態を反映しているとは思いませんが、特に未成年…

>>続きを読む

だいぶ期待し過ぎちゃったけど、
シェフ大好きって言葉でなみだでました。

実話をもとにしているっていうのもすごいなって思ったし、
フランス料理やフランス語ってやっぱり美しいな。
少し照れくさそうに料…

>>続きを読む
ひとつのチームになるの
厨房のチームに


ギュスギュスかわええ🥹✨
つまるところ、こういう王道が最強と改めて気がつかされる作品。
みんなのキラキラ笑顔が素晴らしい。
さすがの名女優。

料理を題材にしているが、フランスの移民問題に立ち向かうプロット。
ご都合主義的な部分がないわけではないが、コメディチックで主人公や移民の少年たちの成長が描かれ心温まる作品だった。

仏映画は好みじゃ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事