大学生のときにブラックベリーの存在を知って、キーボードついてるし、サイズ感もなんかかわいい〜〜〜!!!とおもって憧れ携帯やった
つかってる友達ひとりだけいたけどうらやましかったな
キーボードにこだわ…
むちゃんこおもろい。
いわゆるスタートアップ成り上がりものだが、まず序盤、オタク集団に剛腕エリ―ト経営者が加わって、お互いの強みをうまく活用しながら成り上がっていく様は超クール。
私、所属企業で…
テック系の黎明期は狂気じみている。でないと世界は変えられないのだろう。
マイクがiPhoneのプレゼンを見て、うちには関係ない、iPhoneはアホってこき下ろすシーンは正常性バイアスの典型的は場面で…
日本ではそんなに普及しなかったが、当時の洋画ではみんなBlackBerry使ってた気がする。
キレまくるおっさんが活躍する映画は面白い。楽しく仕事したいオタク達と、稼ぐことに命がけのビジネスマンの対…
はじまって最初の15分のこれはとんでもなく面白い映画を見始めてしまったというワクワク感がすごい。見終わって即2週目突入した。
"Men will no longer commute, they w…
映画内で言及されるように「iPhone以前の電話」であり、記憶の片隅に僅かに残っていた“ブラックベリー”。nerdたちがその才で興したスタートアップが「大人たち」の力によって企業として成熟していく過…
>>続きを読む