ayu

食人族4Kリマスター無修正完全版のayuのレビュー・感想・評価

3.8
"緑の地獄" と呼ばれるジャングルに足を踏み入れた4人の若き映像作家たちが消息を絶つ💀
しばらくし、彼らが残したフィルムを回収すべく大学教授を含めた捜索隊も足を運ぶ。
そのフィルムに収められていた衝撃の光景とは💥

三週間ぶりという超久々の映画鑑賞がまさか4K無修正版の本作になるだなんて😂(笑)

父が中学生の頃イキって友達と見に行ったけど気持ち悪くて心底後悔したらしい😆
40年越しの再上映!!楽しみにしてました🌟🎶

フェイクドキュメンタリーとはいえCGを使わないリアルで生々しい映像の数々はなかなかのもの😱

寝る前に聴きたくなるようなあの癒される音楽はミスマッチすぎて逆に好き😂
家を放火しながら流す曲じゃないのよ(笑)

緑地獄と大都会を比較するかのように映すオープニングもかなり印象的だったね🌲🏙️

ジャケ写の串刺し… 犠牲になった若者の一人と思いきやそういうわけじゃなかったんだね💦

食人族に対して最低だ!鬼畜だ!といった気持ちは実はあんまり湧きませんでした。
もちろん実際に人殺して食ってるので擁護は一切しないけど😵‍💫

教授がぼそっと呟く "食人族はどっちなんだ" の一言はなんだか考えさせられる💬

前半までは「無修正ってまさかそっち?!」と思わざるを得ないほど裸体がモロに出てくるんだけど(教授と女性陣が全裸でキャッキャウフフしてるところはさすがに笑った)後半でちゃんと色々出てきます👍🏻🌟

でも、食人や人間解体のグロより、実際に痛めつけて撮影した動物たちへの虐待シーンやところ構わず強姦する男たちへの不快感の方が大きい傷跡として残ったかな…🩸
ああいう男たちは治らない強烈な感染病で一生股間痛めてそのまま腐っちゃえばいいよ🙄

リメイク?のグリーンインフェルノも10代のときに見たんだけど、こっちの方がグロのインパクトとかエンタメ性は強く、ホラー映画って感じ👀

お客さんも多かったしカルト的な人気があるのもすごく納得がいく作品◎
今だったら倫理的にこんな撮影きっとできないだろうから貴重な経験できたなって思える🫡

他のユーザーの感想・評価

あの食人族が4Kリマスター無修正完全版が1週間限定で公開することを知って公開日初日に映画館に駆けつけました。

同じ日に観たドルビーシネマ3Dの『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3』よりも混んでました。

上映後はブラボー!という声と共に拍手も起こるなど素晴らしい環境でした。

映画の感想は言わずもがな傑作でした。
やっぱり本作に比べるとイーライ・ロスの『グリーン・インフェルノ』は物足りなく感じてしまう… あれはあれで楽しい映画ですが。
『「これはフィクションだぜぇ〜」のセリフが「逆に怪しい」』




どーもどーもキャンディを包み紙のまま食べる夢を見ましたラーチャえだまめです。本日はそんな「いくら食い意地はっても人肉は喰わねぇーよ!!」すぎる映画をご紹介


【食人族】!!!!食道園で焼肉パーティならどんなに良かったかデマシタ本家本元「カニバル」映画の金字塔!?只今劇場公開40周年を記念した「4Kリマスター無修正完全版」が全国で上映中、というニワカに信じがたいしかし現実に上映されるということでカニバリズム信者として思わずチケットを1枚ポチってしまいした、いやー前回ご紹介した愛くるしい「EO」と2本立てで見たのが運の尽き


「命の冒涜」も甚だしいイーライ・ロスの「グリーン・インフェルノ」の元ネタにもなった、80年に世界で公開され「特大物議」を呼ぶも大ヒットを記録、日本でも興行収入10億を叩き出したまさに当時一大センセーショナルを巻き起こしたコチラの映画、タイトルだけでも聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。




↓続きはコチラ(ブログ)↓
https://www.edamame-movie.com
モキュメンタリーとして素晴らしい出来。

監督の映画制作に対しての情熱の塊。
何が本当で何が偽物なのか、そして食人族とは一体誰なのか。

センセーショナルで恐ろしい、素晴らしい傑作。
今の時代に観られるべきホラー映画を無修正完全版で是非。

このレビューはネタバレを含みます

観る前までは、はいはい、村人にドキュメンタリーチームが襲われて全滅して無惨なラストね。ただグロいだけねって勝手に決めつけてて、一生観ることはないと思ってたんだけど、思ってたのと180度違うバチバチに社会派な作品で割とくらいました。

今にも、というか情報が発達するにつれ、今後もっと浮き彫りになってくるであろう「なにが真実を写すのか」というメッセージをこの時代にこんな過激に映してたのが凄いと思う。

観る前と後じゃポスターの印象がガラッと変わるの凄い。沢山の人が「もう観たくない」って言ってる理由がグロだけじゃ無かったんだって思ってスッキリした。

楽しいかと言われたら楽しくないし、今後また観るかと言われたら一生観ないけど、間違いなく観といて良かったと思った。
たくさんのおっぱいと幾本かのおちんちんが
出てくるので5.0点!
S

Sの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

時折映される試写室の面々の表情と、この作品を観ている自分のそれが同じだと気付いた時少し安心した。
非常に扇情的で不快なシーンの連続だが、その殆どは原住民によるものではなく探検隊の蛮行によるもので、"the real cannibals"が誰なのかは火を見るより明らか。
それでも"描写"の質は異常な程ハイクオリティで、悪趣味で行儀の悪い好奇心を満たすには十分過ぎた。
全編POVかと思っていたが寧ろPOVの部分は後半のみで、例のフィルムを発見するまでが意外と長い。
この作品がモンド映画とモキュメンタリー映画の橋渡し的役割を果たしたというのが面白いなあって。
CCC

CCCの感想・評価

3.5
フィクションと分かっててもオェーッてなるし、動物は実際に殺してるらしいので、マジで胸糞。どっちが食人族か、という問いを一応突きつける。いやはや、ほんと、よく撮ったな。
連勤7日目の夜、帰宅して。
軽く夫と喧嘩して。
家族に夜ごはん(焼きうどんと酢の物と素麺)を作った後、一人でタクシーに乗ってKBCシネマへ。五分遅れで滑り込み鑑賞しました。

映画好きなアタシだけど、、この作品は未見でした。
映画史上最も悪名高い禁断のバイオレンスレジェンド、奇跡の復活❗これを見なければ“残酷”も“ホラー”も語れない。なんて、言うもんだからさ。。
あの、タランティーノも絶賛したっていうし…。世界各国で上映禁止なのに。日本で40周年を記念して4Kリマスター版&無修正❗って聞いたら、好奇心の方が勝ちました😅

前置きが長くなりました

【食人族】
イタリアの鬼才ルッジェロ・デオダート監督のモキュメンタリー形式で描いたホラー映画。
STORYはドキュメンタリー撮影のため、アマゾン奥地の『グリーン・インフェルノ』と呼ばれるジャングルを撮影しに行ったクルーの4人組が消息を絶った。
現地へ向かった教授たち救助隊はジャングル奥地の食人族の村で彼らの遺体を発見。持ち帰った撮影済みフィルムを確認すると、そこには想像を絶する地獄絵図が記録されていた―。っていう。。。


もう、ね。
おぇ~😫×1000。
エロ&グロ映画に耐性あるアタシでも、これはちょっと無理。。
この手の映画は観る前に心にバリアをはって、『これは映画なんだから』って、耐性作るんだけど。。
イーライロス監督の【グリーンインフェルノ】とか、超作り物っぽくて笑えたんだけど。
これは、笑えなかった😞

亀の解体とか猿の頭パッカーンとか…。動物虐待のシーンは本物です💀
いやね、作り物だったら良いのかっていうのもあるし、すっぽん料理とか一度は食べてみたいって思うし、普段肉料理とか食べてるんだし。。そこは良いのよ。

無理だったのは
野蛮人VS野蛮人のアレコレ。
女性がアソコに拷問受けてたり、白人が非人道的に部族の村に来てやりたい放題したり、その報復も凄かったし(あのクレイジージャーニーな撮影隊が酷い目にあってるのは若干スカッとジャパンでしたが😅)、部族同士でも妊婦にしていたアレは胸糞悪いですばい。。
完全無修正なので、美しくない裸体がいっぱい出てきておぇ~って、なります。

串刺し、八つ裂き、かぶりつき、皮を剥ぎ、恥部をえぐる、人間が人間を喰う、阿鼻叫喚の地獄絵図。こんな作品劇場じゃなくてお家だったら最後まで鑑賞出来なかったと思う。

単なる悪趣味なホラーとしてではなく、これは今の世の中でも、
武力でもって、侵略してもそのあと同じように報復を受けとる。。
みたいに。
普通に起こっていることとして、とらえられなくもない。ので。
色々と、考えさせられるSTORYでもあります。

教授が言う、『どっちが食人族だよ』っていうの納得。どっちもどっち。だよね。
Kotoha

Kotohaの感想・評価

-
音や曲が良かった。
食と性と生活が地続きで存在してる感じとか、すごく純粋なものに思えた。

小さい頃に色んな情報に触れては刺激を受けて、これは見てはいけないものだったのかも…と思うあの気持ちを思い出した。
わぞ

わぞの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

胸糞悪いー…。

アランたちはマジで何だったんだよテンションも何もかもクソすぎる。

教授たち、まとも(?)(教授はまともだと思う)な人達が無事でよかった。多分やっぱり部族の所に入っていくにはその部族を理解して友好的になろうとして行かないとダメよね。

動物殺してるのはガチなのかな…?製作陣どんな気持ちでこの映画作ってるんだ…。出演者も相当メンタル強くないとムリだってこれは。今じゃ絶対こんな映像撮れなさそう。

音楽が気持ち悪さを煽っててよかったと思う。嫌だけど好み。

ラスト、なんか社会派な終わりに持って行ってたけど、そんなんじゃすまねーぞ!!!

グリーンインフェルノってやつも観てみよっと。
「食人族4Kリマスター無修正完全版」の感想・評価を全て見る

ayuさんが書いた他の作品のレビュー

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.2

アイドル活動を突如辞め女優業に転身した未麻。
しかし、実際には望まない過激な仕事やストーカー被害に悩まされ、段々と精神が崩壊していく…

ちょっと観てみるか〜
みたいな軽い気持ちで観れる作品ではない…
>>続きを読む

名探偵ポアロ:ベネチアの亡霊(2023年製作の映画)

3.7

探偵業から退いたポアロだったが、知り合いからの "胡散臭い霊媒師のインチキを解き明かしてくれないか" という要望のもと怪しい館の降霊会に参加することに。
そこで謎の殺人事件が起こるのだが、人間によるも
>>続きを読む

MEG ザ・モンスターズ2(2023年製作の映画)

4.3

潜水レスキューのプロであるジョナスは海洋研究チームとともに深い海溝へと向かう。
しかし、なにやら怪しい空気感…
突如対峙してしまった悪の組織に追われると同時に、巨大なMEGにも目をつけられる🦈
そして
>>続きを読む

ローマの休日 4K レストア版(1953年製作の映画)

4.8

公務に疲れ果てたアン王女。
耐えきれず夜中に宮殿を抜け出しローマへと逃げ出すが、医者に打たれていた眠り薬によって道端で意識が朦朧としてしまう💤
そこに通りかかって助けた新聞記者のジョー。
自分の時間な
>>続きを読む

マイ・エレメント(2023年製作の映画)

4.5

さまざまなエレメント(元素)が暮らす色鮮やかで近代的な都市、エレメント・シティ💫🫧
火の街に暮らす少女エンバーは父が大切にしている店の跡継ぎを目指すが、ついカッとなり癇癪を起こしてしまう短気な性格に悩
>>続きを読む

カールじいさんのデート(2023年製作の映画)

4.0

マイエレメントとの同時上映💖

カールおじさんを見たことがないのですが…

女性とのデートが決まったカールおじさんがペットのワンちゃんとああでもないこうでもない… と作戦を考え試行錯誤する話🙌🏻 で、
>>続きを読む