前作フォールアウトを公開時に観て、念の為先日また観返しただけで、その他作品はあまりきちんと観た記憶がない。
そんな前知識程度しか持ち合わせていない私もちゃんと楽しめたと思うし、次回作が待ち遠しい。>>続きを読む
1回目の視聴後の素直な感想としては、「分からない」あるいは「難しい」でした。
でも「つまらない」とは決して思えなかった。
「分からない」「難しい」からこそ、もっと観ることで理解したいと思えたし、「分か>>続きを読む
厨二病を圧倒的なビジュアルで表現したらこうなりそうって感じ。
忍者+魔法使いみたいな雰囲気で、ある種新鮮な既視感でおもしろい。
カンバーバッチはドクターストレンジやシャーロックホームズみたいな、博学だ>>続きを読む
前評判通りに笑いあり、涙あり、驚きありの展開ですごく面白かった。
開始早々フルスピードで駆け抜けてくれて、爽快感抜群でした。
Dolbyatomsで観たから臨場感も最高。
アクションシーンの最中でも、>>続きを読む
一見すると何でもない「ひと夏の父と娘の休暇の話」なんだけども、最後まで物語を見届けると心に響く映画でした。
いまは消化しきれない部分もあり、評価をどっちつかずの3.8としているけれど、5年10年後に再>>続きを読む
観る前から「ポリコレ」や「ダイバーシティを意識しすぎている」というヘイト味の強い意見が視界に入ってきて、変な先入観を持ってしまっていたけど、ある意味ディズニーの気概を感じられる作品だった気がする。>>続きを読む