ストーリーも、テンポも良くマジで胸糞悪かったです。最高でした。
殺人犯が、障害を持った方を殺す際「あなたに心はありますか?」と聞いているシーンが一番心撃たれました。
純粋で繊細なはずの人間が汚いもの…
優生思想という考え方があるのは
知ってるけど
その思想にとりつかれたさとくんの気持ちが
全然想像できない
愛する彼女がいて、生活があって
自分の人生をその思想にかける熱はどこからくるのか
例えば、辛…
映画の序盤、施設での勤務を終え、帰路に着く陽子(二階堂ふみ)の姿が強く印象に残りました。
作中では、ワインや帽子、照明など印象に残る赤色が多くありましたが、特に泥のように暗い木々と、赤いワンピース…
ギャグではないんだろうけど
シリアスで突き通せない表現力の弱さを感じてしまった
地獄みたいな雰囲気の会話を作るのは上手い
二階堂ふみの芝居は再評価
良い意味で可愛くない嫌な拗らせ女を演じていて素晴…
良い終わり方
難しいな。とても。
相模原の事件を元にしてるけど、植松容疑者が言ってた「意思疎通のできない重度の障害者は不幸かつ社会に不要な存在であるため、重度障害者を安楽死させれば世界平和につなが…
映画は、相模原障害者施設殺傷事件がモチーフになっているが、
社会の見て見ぬふりを問い、「命の線引き」についてを考えさせる作品だった。
作中でナチスの優生思想(優勢思想)について触れられていたが、ま…
見たかった映画No. 1だった
アマプラ配信されるとのことでやっっっと鑑賞。見終わった後にあまりにも1人で抱えきれずに考察や人の感想みて何とか気持ちが落ち着いた。
正直自分では感想という感想が言え…
相模原障害者施設「津久井やまゆり園」殺傷事件がモチーフになった映画って知って観た🎬
同じように思う人はきっと他にもいる、でも口には出さない、倫理観の問題として…
さとくんはそれを心の底から正しい…
(C)2023『⽉』製作委員会