パーマネント・バケーションの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 孤独を紛らすために漂流し続ける
  • 旅を永遠の休暇として続ける
  • ジム・ジャームッシュ監督の長編デビュー作
  • 画が面白い
  • 退屈で長く感じるけど、フィルムが素敵で見れた
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『パーマネント・バケーション』に投稿された感想・評価

me
3.7
このレビューはネタバレを含みます

お母さんとゲラババアの部屋は分けた方がいい
主人公変だなと思ったらそれを上回る変な人がたくさん出てきた、なんでそんな精神病の人出てくるん
最後にタイトル回収してwow
虹の彼方へが不穏な音になること…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジャームッシュの長編デビュー作。やっぱり好き。

ドップラー効果。音源に変化が無くても、移動すれば受け取る側には変化を感じる。自分は変わらなくても、動けば変わる。

中二病チックな主人公で、冒頭の漂白観念には少し共感しちゃいそうな所があった。ナイト・オン・ザ・プラネットの時と同じく音楽が特徴的だなと思いつつ、日常を映すならもう少し音楽を減らして観たくなった。俳優…

>>続きを読む
4.3
このレビューはネタバレを含みます
冷蔵庫やトイレの形が多少違っているだけだ
legislation gunかっこいい
3.3
洒落た風に世界を闊歩。
不安定さが魅力なのも珍しい。

痛々しさも美しくなればしっかりと見れるもんです。
これがデビュー作とか強すぎない?
エッジが効きまくってる〜。
neige
3.2

社不〜
意外とそのうちとんでもなくピタッと気の合う人とかすごく気にいる場所とか見つかったら、長く定住するタイプなんじゃないかな。
あとずっとなんか寺みたいなミスマッチな鐘鳴ってて眠っむ、、仕事終わり…

>>続きを読む
E
2.9
90年代の映画の質感大好き
音楽が不気味だった
UNA
-

何故ゆえかグリスパーカー(ジャケの)に憧れ、
髪を5年ぶりに切りました。(短髪に)
えぇso Coolなヘアスタイルで
車を華麗にかっさらうシーンはお見事🆒💯
そんなんじゃ"体ごと攫われるゼ"
なん…

>>続きを読む
もしもワームホールがあったなら、主人公と同世代の時の自分にこの映画を教えてあげたい
その頃は映画を通してこんな世界が見れるなんて思ってもみなかった

あなたにおすすめの記事