邦画でこんなに殴られたのいつぶりだろう!
邦画は食わず嫌いしてしまうんだけど観に行って良かった、誘ってくれた友達に感謝だ〜😿💖
感想を書き表すのに必要な語彙力が足りてなくて月並みなことしか言えな…
映画を観た直後に考察を読み、
その足で、本を上下買い、読破したうえでこの映画の深みを感じています。
任侠一家に産まれた1人の男が、人間国宝になる、ということ
欲しいものを望むこと、努力すること、手…
とんでもなく素晴らしい映画だった。
何かに打ち込んだ覚えがある人にこそおすすめしたい。血反吐を吐くくらいの悔しさが眠っている人こそ、きっとこの映画で救われるはずです。
見終わったあとの気持ちの良い余…
ところどころ??となりながらも終始圧巻され、見終わったあとにどかっと疲れが来た。個人的に序盤でかなり期待値が上がってしまったため、後半の流れがそれに値するものだったかと言われるとうーんって感じではあ…
>>続きを読む美しい画面、美しい人 3時間あっという間に感じた 面白かったと感じます 私個人の思う邦画のつまらなく感じる部分がなかったこととか、登場人物たちの対比や前の場面でのセリフが後になって効いてくる感じとか…
>>続きを読む約3時間、圧巻。
一番印象に残ったのは
東一郎(吉沢亮)が半二郎(渡辺謙)の代役として舞台に立ち脚光を浴びている中、
半弥(横浜流星)と春江(高畑充希)が大雨の中2人で逃げ出すシーン......
…
歌舞伎ものとしても、友情ものとしても、シンデレラストーリーとしても丁寧に描かれていて見応えがあった。
半弥が良い人すぎないかなってとこが気になった。最初チャラそうだったのにやたら主人公から見て都合い…
歌舞伎役者の苦悩や葛藤
心の揺らぎが繊細に描かれいた。
中でもやはり
黒川君、吉沢亮、横浜流星、田中泯さん
最高でした。
映画館のスクリーンでなければ
あの歌舞伎の舞の美しさや舞台の臨場感は
味わ…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会