始めは動物達から怪物扱いされていたロボット・ロズが、ひょんなことから我が子として育てることになったガンのキラリ。同じように仲間外れにされる我が子を助けながら、やがて共に大きな危機へと立ち向かっていく…
>>続きを読むプログラミングされたアシストロボットが野生の島に漂着し、動物たちと接するうちに心が芽生えていくところは想像できた。
回収ロボットから免れる戦いのなかで、クビナガが自ら囮となったシーンはグッときた。
…
ロボットのロズがひな鳥のキラリと出会い子育てをしながら愛を学習するていう 、 、 めちゃめちゃに感動でした。ロズに共感するからこそわたしたち人間も考えさせられる。ロズの見ためは若干ラピュタのロボット…
>>続きを読む記録として。初鑑賞!少し惜しかった......
✔温かみと質感に満ちた水彩画
本作でもっとも際立った特徴の一つは、近年のアニメーション作品の中でもひときわ異彩を放つ映像美でしょう。背景には自然主義…
プログラムされているとはいえ、ロズは献身的に甲斐甲斐しく動物達と交流を深め、アップデート?進化していきます。動物達もそれに呼応し共存の道を歩んでいきます。
予定調和ではありますが、秀麗な映像美に感嘆…
アマプラのセールで安く借りられたので。
これユニバーサルのロゴが出るまでずっとディズニーの映画かと思ってた。
監督がヒックとドラゴンの人で、かなり類似点があるなあと。涙腺を刺激してくるポイントも同じ…
Ⓒ2024 DREAMWORKS ANIMATION LLC.