<my備忘録>2025. 2nd
普通に良い映画
親と子供の乖離と融合の物語
子供ってすごく親の影響を受ける。
それが共感か反発になるかは人それぞれ
でも自分が大人になれば理解できることもある。…
平泉成さん初主演といことで気になっていました。でも、物語の主人公は太一かな‥佐野くん、ずいぶん大人な役って思ったけど、回想シーンもあった。ずっと穏やかで、やさしい。市毛良枝さんだからウエディングドレ…
>>続きを読むDVDで鑑賞!(1/8) 全編通して流れているピアノの音がなんだか癒されるんですよね… すごく穏やかな映画、個人的には大好物です! 80歳にして初主演という平泉成さんが、素晴らしかったです! 写真っ…
>>続きを読む平泉成、初めての主演作品。
ドラマ『離婚後夜』を見た直後だったので、佐野晶哉が気になって見てみました。
原作未読。
物語は大きな事件は起きず大きな起伏はないものの、それぞれの家族とのあれやこれや…
“音が鳴るんです。”
»写真業界でトップに君臨するも全くしっくり来てない若手カメラマンだったが、さびれた写真館を営む老いたカメラマンの写真に心を動かされ、華々しいキャリアを捨て弟子入りを志願してし…
原作がある事を感じられる作品ではあったんだろうけど、全体として優しい世界でほっこりして見終わることが出来て良かった。
小説や漫画だと素晴らしい写真という事を自分が想像して補完する事が出来るのだが、映…
『全部は残せない…でも…』それでも、写真を撮る。そして、そこに写るのは被写体だけではなく、その時の自分。 写真だけではない。何かに取り組んで、誰かと関わって、人は自分を知るのだろう。
人生は思う…
2024-270本目
しっかり作られた、そこにある幸せを切り取った作品。
写真を軸にお話が進みます。
感情が死んでいた主人公の世界に色味が加わっていく。
名優たちがたくさん力を添える中、座長…
吉瀬美智子を撮る背景もうちょい良いところにしてやれよって話。とんでもない映画を観た。ずっと教会にいるのかと錯覚するくらい尊くて清らか。“良いこと”のメーター振り切るとこんなに多幸感溢れる作品になるの…
>>続きを読むうーーーん。微妙かな。優しくてひたすらに温かい空間。ただ、間延びした映画だったなぁと物語性に見どころを感じなかったです。何歳まで反抗期やってんねんっていう息子。最後は幸せな終わり方をしたけれど「なん…
>>続きを読む(C)2024「明日を綴る写真館」製作委員会 (C)あるた梨沙/KADOKAWA