ストレンジ・ダーリンのネタバレレビュー・内容・結末

『ストレンジ・ダーリン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

銃声のデカさよりもバターの使い方にビビるww
「油(脂)は1ミリたりとも無駄にしません!」みたいな手際の良さよ笑

 『逃げる女、追う男。全六章にに仕掛けられたワナが惑わす新感覚チャプター・ツイスト・スリラー』との如くすっかり騙されました(笑)
 2018年から2020年にかけてシリアルキラーが全米を震撼させたと…

>>続きを読む

口コミ釣られ系。事実に基づくっていう演出、やめてほしい。

男の人がもっと好みだったら、感情移入できたのかもしれない。なんか怪しい2人がモーテル入っても、どうなっても良くなった。35mmだからかなん…

>>続きを読む

「何か新しくて面白いものを作ろう」という野心が作劇の粗さを大きく上回っており、嫌いになれない映画だった。
しかも、ただの脚本ツイストサプライズに終始せず、劇伴や構図や色使いの妙で一本の映画として飽き…

>>続きを読む
6章構成でなんで3章から??と思うが、なるほど〜、これは脚本構成のトリックがすごい。でもそのインパクトだけ。あとはとにかくやれたかも委員会。
74本目

ストレンジダーリン=奇妙な愛しい人
【舞台・時代背景】

アメリカ西部、オレゴン州の田舎地域
の森林・モーテル

現代だが70年代~80年代風のビジュアル、田舎の不穏な空気感
エレトリックガール!

予想外の内容!!

最初に“全6章から成る”というテロップが現れるから、当たり前のように第1章かと思いきや、初っ端第3章スタート…驚いた。このストーリーの構成が観る人を惹きつけていると感じた。

そ…

>>続きを読む

何を書いてもネタバレになるし、ネタバレするとおもしろさがなくなってしまう映画でした。

6章あるのですが、順番がシャッフルされてます。
3→5→1→4→2→6 だったか。
少しずつ、明らかになってい…

>>続きを読む
真相がわかった後もこの女どこまでいくんだ?!という面白さがありよかったけど、たまに入るシリアルキラーの自分語りが薄っぺらくてちょっと醒めた

あなたにおすすめの記事