色々いわく付きの作品というのは聞いてましたが今まで未視聴で、今回劇場で4K上映されるということで見に行きました。半分はヴィットリオ・ストラーロ巨匠による、(やや行き過ぎた?笑)映像美を見たいというの…
>>続きを読むつくりものの、でもとびきりの魔法、映画の魔法に溢れていて、ずっとロマンチックだった
最後、戻ってきたフラニーを抱き抱えて涙を拭うハンクが、初めて本当にカッコよく見えて、飛び越えたー!と思って感動した…
あぁ!楽しい
始まりから終わりまで まるっと
大金をかけて撮影したCMの映像
計算されつくした動き
フラニーの後ろ姿うつくしい
背中が綺麗 素晴らしい踊り
ナスターシャ•キンスキー可愛い
サー…
あんな情けない男とは別れちまえと思ったが、最後はなんだかんだで復縁していた。
ただただナスターシャ・キンスキー演じるサーカス少女が可哀想だった。
コッポラは「地獄の黙示録」や「ゴッドファーザー」など…
映画館で観れて最高の体験になりました
終始、映像の美しさに見惚れてしまう恐ろしい映画体験
美術セットを見せたいが為に空虚な物語にしたのではないか?と思うくらい、ストーリーは正直どうでも良い
中盤まで…
歌う映画は好き。
サーカスの子、シング・ストリートの中のルーシー・ボイントンを思い出させた彼女がものすごく好みでした。
妥当な結末だ、と納得していると言えばまったくの嘘ですが、結末は重要な要素ではな…
© 1982 Zoetrope Studios