むぎたそ

キングコングの逆襲のむぎたそのレビュー・感想・評価

キングコングの逆襲(1967年製作の映画)
-
コングもメカニ・コングもデザインがかわいい。だから街が壊れてても悲壮感とか全くないのさ。
むしろより哀れみを誘うデザインなんだろうね、かわいいことで。人間の身勝手さに巻き込まれる感が増す。
今まであまり特撮観てこなくて、楽しみかたとかよくわからなかったけど、本物に見えるかどうかじゃなくて、造形物としてのたのしさを味わうものなんだろうな、と思った。おもちゃっぽさが楽しい。模型やジオラマ作りやプール撮影の様子を想像する。でも日米合作だしロケ実写場面もかなりありお金かかってる感あるよ。東京タワーの下や東京湾で撮ってたり。
戦いがいちいち肉弾戦すぎる。コングはまあ巨大な哺乳類だから人間入ってるのわかるけど、メカニ・コングも動きが人間すぎる…。スーツアクターみを感じるよね…。でもそれがたのしい〜。
特撮大好きな庵野氏のロボアニメが肉弾戦ベースになるのは当然だろうなというのは今作など見てるとよくわかりますね。映画内のユーモアの感じとか音楽の使いかたとかもこのころの豊かな映画体験由来なんだよね。
あからさまな合成も味があるわ〜。

「どうしてミセス・ワトソンをコングは攻撃しない?!」
「それは、、コングも男性だからです…(赤面)」
じゃね〜よ(笑)
映画界の歴史的なジェンダー的な役割があるからよくあるやつなんだけど、逆パターンの怪獣映画とかあるのかな?メスの大怪獣が美少年好きとか…。
スーザン役の方の美女ぶりはすごいね。

頭脳派っぽいドクターフーとマダムピラニアも結局肉弾戦なのがウケる…。

いろいろテキトーすぎるだろって感じがが当時のコメディ娯楽大作って感じで面白かった。

「君も出世ができる」みて、浜美枝さんが気になり、観てきました。「100発100中」も観たかったな…。

一応日本側の主役だけど、宝田明さんは控えめでした…(笑)

かなりの数の外国人が出ており国連の会議みたいな場面もあるんですが、全部吹き替えで日本語ナイズされてるし、全く国際感はない(笑)。
むぎたそ

むぎたそ