明日はお休み!の夜。この映画を観ながらビール飲み飲みご飯作る。予想以上の幸福感が得られた。
陽気でいてどこか物哀しい音色とメロディにのせて、おじいが歌い上げる甘い甘いラブソングがこの上なく心地良い…
題名なんて何回も聞いたこともあるし、何度となく上映してるのを横目に見てきた。配信にだってある。けれど、そんな名作なら一度はスクリーンで観ておきたい。特に音楽も一緒に楽しむ作品とくれば、だ。
キュー…
「忘れられた存在」であるキューバ音楽家たちを集めてプロジェクトを成功させるライクーダーの行動力、人間力すごすぎる。
キューバ音楽家たちそれぞれに背景があって、最後のカーネギーホールの大円団で感動しま…
世界の片隅で埋もれるだけだったかもしれない音楽と音楽家を、再びスポットライトと拍手のただ中に連れ出したライ・クーダーまじでお手柄…素晴らしい仕事をしてくれた…。
真剣かつ楽しそうなレコーディングとか…
音楽をやるということ。日々を生きること。地に足をつけるということ。日々を、近くにいる人を大切にするということ。自由に生きるということ。
音楽をやって来た年輪みたいなのには勝てないなあって思っている。…
©Wim Wenders Stiftung 2014