全てが初めから散りばめられている巧みな構成
話が進むにつれ、何度も少し前の場面を思い返す必要が出てくるのだけど、こっちの記憶もぼんやりしてるので、どっちの主張が正しいのか本当に分からない
公正さを担…
妻と別居したことによって、認知症の父を介護してくれる女性を雇ったことをきっかけとし、2組の家族の行く末とイスラム社会を描くイラン映画。
途中まで揃っていなかったパズルが、最後にピタッとハマったかの…
胸糞悪いはずの夫婦げんかは、どちらにも共感できるし、どちらにも非があるようで、目が離せない。
シミン(妻)は子どものためにイランを離れて外国に移住したい。
ナデル(夫)はアルツハイマーの父が居るか…
「事実は小説よりも奇なり」をフィクションで体現させました!…みたいな映画。脚本の練り込み具合は凄すぎて、逆に再現性はほぼ0。故に教科書とかお手本にはならなそうなタイプ。
イラン版「藪の中」の側面もあ…
枕元に溜めていたレンタルDVDいっぽんめ 自室で1人映画時間 10月ぶりとな!? 今日気づいたこと 気を遣う人というと語弊があるかもしれないが スイッチをオンにして接しないといけない人と一緒に住むと…
>>続きを読む© 2009 Asghar Farhadi