miーche

ショーシャンクの空にのmiーcheのレビュー・感想・評価

ショーシャンクの空に(1994年製作の映画)
5.0
2023/3/17
年齢を重ねるたびに感情移入できる一生物の作品だと思う。
年を取ると希望を持つことや環境が変化することが怖くなる気持ちがなんとなく分かってくる。

人生の残りの時間を意識するころには、先の見えない目標に向かうことが無駄な時間に思えてしまうのだろうか。

しかし、人間にはわずかな希望でも、何かにすがるものがないと生きていけない生き物なんだと思う。

アンディがそれを見越してなのか仲間に与えることができたのは、囚人になる前に培った知性を得られたことと、恵まれた環境があったからなのか。

与えられる能力を持った人から与えていき、数珠繋ぎの様に広がっていけば、ブルックスの様な悲劇を一人でも減らせることができるのか。

それとも、あれだけ年を取ると何もかも余計なお世話になってしまうのか。

----------------------------------
必死に生きるか、必死に死ぬか。
生きるということは、希望を持ち続ける事なのかもしれない。
塀の中でも心の豊かさを忘れないアンディは、塀の外にいる私より遥かに人生を生きていた。
エンドロールで一面に広がる太平洋は言葉にできない感動を覚えた。

他のユーザーの感想・評価

ぽんぬ

ぽんぬの感想・評価

4.2
脱獄系の映画好きな私は面白かったけどなかなかに長い!実際冤罪やったってことでいいんやんな🥲
t

tの感想・評価

4.0
いや、名作としか。
最後の雨のシーンは実際に芝居で真似したことあります。
れいな

れいなの感想・評価

4.3
高評価であるのが納得できる一作。

希望を捨てず、希望を捨てさせない。

あらすじだけささっと読んでから観たから、物語の最後が全く想像つかんかったけど、途中の急展開がすごくて、全ての伏線が回収された後の最後のシーンはすごく印象的。あれこそが自由なのだと思い知らされる。

自分にとっての希望とは?自由とは?
そして人生とは?

そんな様々な思いを巡らせてくれる。
GionDesign

GionDesignの感想・評価

4.8
【成功する社長必見⁉︎特選集】
色んな意味でとにかくリタ・ヘイワースが肝の映画。クライム、サスペンス、コメディ、ヒューマンドラマ等多様な要素を含みながら、最後のまとめ方も秀悦な映画。もう6回位観たが最後迄飽きない良作です。

Get busy living, or get busy dying.
(必死に生きるか、必死に死ぬか)
心の原点に戻る名言です

【映画の建築紹介】
ショーシャンクの刑務所はセットでしたが、建物全景はアメリカ、オハイオ州立少年院がロケ地。実際映画公開以降、少年院は閉鎖され観光地として公開されてます。
にしても刑務所屋上で仲間と飲むビールは最高っすねー

以上、今日もご安全に!
ま

まの感想・評価

-
ここに希望を見出せなかった…諦めなければ、希望を捨てなければ…きっといいことある!ってこの映画ではどうしても思えないほど重苦しく切なかった。
りり

りりの感想・評価

4.0
純粋に感動した。自由の素晴らしさ、希望を持つことの大切さをとても感じた映画だった。私は、アンディのように不幸せでも不自由でもないけど、どんなに困難な時も希望を信じて生きようと強く思った。
小皿

小皿の感想・評価

5.0
何となく気分の晴れないときに無性に観たくなる作品。もちろん大大大好きな作品である。
ラスト、海辺でアンディとレッドが抱き合う遠景で取られたシーンを観る度に、うるっと来るけれども、すごく元気をもらえる。この作品は絶望の中で描かれる希望の物語だ。
スティーブン・キング原作の物語だけど、何度も観すぎているせいか、フィクションとは思っていなくて、映画の中のアンディとレッドが今も慎ましく日々を送りながらも友情に結ばれた幸せな時間を過ごしているのだろうと思えて、僕も幸福な気持ちになる。映画の中でアンディが語ったように、小さな船で太平洋に出て釣り客たちを相手にするような小さな海辺の宿を二人で切り盛りしている姿が目に浮かぶようだ。
Nisy

Nisyの感想・評価

4.5
やはり傑作だった。

主人公の長年にかけての知恵を活かし映画を観てる側にも本当に気付かないような伏線の置き方と後半その意味が明らかになっていく展開

そして主人公だけではない他の役者のストーリーや背景も良いバランスで見れて

感情移入しやすく突き動かされていくような作品だった。
しょち

しょちの感想・評価

4.5
ずっと見たいとは思ってたけど後回しにしてきてやっと見れた👏
どんな状況でも希望を持って必死に生き抜く大切さを教えられる。
最後のまとめ方も感動で素晴らしいなと🥲
これはひたすらかっこいい
くっそおしゃん、好きな映画何って聞かれて
これ答えときゃ間違いない
「ショーシャンクの空に」の感想・評価を全て見る

miーcheさんが書いた他の作品のレビュー

タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2023年製作の映画)

5.0

公演最終日にギリギリ間に合った。
これまで何度も観ているけど映画館(それも前から2列目)で観るのは初めてだった。
大スクリーンと豪華な音響が感情を大きく揺さぶられて、改めて映画館のパワーは凄い。

>>続きを読む

ピザ!(2014年製作の映画)

4.5

インドのスラム街で暮らす幼い兄弟のお話し。

貧しいながらもエネルギッシュな兄弟はずっと観ていたくなるパワーがある。
今回も子供が主人公の映画にはずれなしのジンクス発動。

全体的な話し自体は暗いけど
>>続きを読む

ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド ゾンビの誕生(1968年製作の映画)

3.5

バタリアンを観て存在を知り是非チェックが必要だと思った。

昨今のゾンビの元祖ということだけど、所謂「ゾンビ」の要素が全部詰め込まれてる。
そしてモノクロは思った以上に雰囲気がでていた。白黒のゾンビっ
>>続きを読む

ミッション:インポッシブル(1996年製作の映画)

3.0

中学生の頃深夜に再放送されていたスパイ大作戦が大好きだったのに、映画版は今更にやっと初観賞。

007もそうだけど、ハイテクを駆使するアクション映画は時代にズレがあると違和感を感じすぎてしまうのかも。
>>続きを読む

バタリアン(1985年製作の映画)

3.5

ホラー描写がエグ目だけど、アップテンポなBGMのお陰で楽しかったし、
ゾンビもよく見るとかわいい部類に入るのでは?
分かりやすい伏線とB級ホラー特有のお約束もしっかりこなしてくれる。

ゾンビ映画必須
>>続きを読む

キャッシュトラック(2021年製作の映画)

4.5

なんとなくシンプルなガンアクション映画と思いきや、ガイ・リッチーっぽさ満載でめちゃくちゃ見ごたえがあった。

まずオープニングは絶対に外さないってぐらいかっこいい。

劇伴も終始同じBGMなのにずっと
>>続きを読む