ライフ・イズ・ミラクルの作品情報・感想・評価・動画配信

『ライフ・イズ・ミラクル』に投稿された感想・評価

珍しくとても好き!なラブストーリー

悲しい時も嬉しい時楽しい時も音楽と動物を欠かさない精神本当に愛せる、もう大好き
保守的なルカがサバーハに出会ってグイグイ知性吹き飛ばして行動し出すのみててやっぱ…

>>続きを読む
cov
3.9

動物たちのキャストが素晴らしい✨
とくにロバ🫏!

鉄道技師ルカの家やジオラマも素敵。レールを使って移動する乗り物がいちいちカッコよかった。
バルカン半島一体の民族紛争を理解することはむずかしい。宗…

>>続きを読む
3.7

たんぽぽ

1992年、内戦勃発直後のボスニア。鉄道技師のルカは、兵隊に行った息子が敵側の捕虜になったと知らされる。その間、息子の交換捕虜となった女性サバーハを人質として預かる。奇妙な共同生活を送る…

>>続きを読む

はちゃめちゃですごく面白い。

とにかく、歌う踊る。
戦時中で隣国ともバチバチのはずやのに、どうでもいい話で盛り上がってる。

戦時中なのに直接的なシーンがないから、ある意味戦争から目を背けて生きて…

>>続きを読む

親子愛、駆け落ち、恋愛・・・★3.8!

 心温まる映画・・・。
戦争の厳しさの反面コメディタッチに人のつながりを温かく描いている。
特に中隊長(ストリボール・クストリッツァ)の優しさとサバーハ(ナ…

>>続きを読む
4.1

エミールクストリッツァらしい世界にドップリ。アンダーグラウンドと空気が一緒で、内戦中なのに陽気なロマ音楽が印象的な良作。主人公ルカの家は見晴らしのいい、線路沿いのすごく素敵な田舎で、そのロケーション…

>>続きを読む
・祝祭空間
 フェリーニ的

・ロマ音楽

・ユーモア

・古典文学の引用
3.4

戦時下ドタバタコメディ。悲惨な時代を背景に浮気がどうのこうのみたいなしょーもない話が展開されて、シリアスさとコントっぽい笑いとのバランスがよかった。

動物がいっぱいでてきて楽しい。ロバののっそりし…

>>続きを読む
Nao
4.0
ボスニア紛争で息子が捕虜にされた父親と敵国の女性との恋愛模様を描く。線路に車。絶望するロバ。捕虜交換。映像の質感が良く最後の締め方も美しい。
4.3

動物たちがとにかく可愛い。
それに加えて東欧という個人的に好きな雰囲気に監督の美的センスがマッチしていて、視覚的な満足感が高い。

テンションは相変わらずのカオス感だけど、そろそろ自分としても慣れて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事