夏の妹のネタバレレビュー・内容・結末

『夏の妹』に投稿されたネタバレ・内容・結末

大島作品。少年も相当なウルトラマン色濃厚sf寓話だったが。これはもっと特撮色濃厚でノンマルトの使者ウルトラセブン。佐々木守で完全にシルバー仮面アイアンキングと地続きしてしまっている。素晴らしい脚本は…

>>続きを読む

今作は沖縄が返還された1972年に公開された。
大島渚監督らしい癖の強い内容だが、個人的にとてもハマった作品だ。

今もなお米軍基地の問題など戦争の爪痕の残る沖縄だが、この作品でも直接的な描写はあま…

>>続きを読む

栗田ひろみが腹違いの兄(石橋正次)に会うために義母のリリィと2人、夏の沖縄を訪れる。リリィは栗田を装って石橋とできてしまうという身も蓋もないストーリー。72年の公開時に沖縄が返還されたため、沖縄の歴…

>>続きを読む
なにやら、ヌルヌルドロドロな人間関係が展開される話なんだが、意外にあっさりゆったりなお話し。主演の栗田ひろみさんのむっちりミニスカを堪能させていただきありがとうございました。

すーたんが明るくて前向きで、ラストも良い。そして凄く可愛らしい。
そしてキャスト全員が魅力的やった。
そして音楽が凄く良い。
画も凄く綺麗。特に浜辺で赤いテントを抜けてくるすーたんのワンシーンが印象…

>>続きを読む
素直子の演技やばい。
返還直後の沖縄の風景が新鮮。

あのおじさんなんでそこまで面倒見てくれるのか…。

なんかむちゃくちゃな人たちだった。

浜辺でウイスキーとか新鮮だった。
沖縄の旅行映像。昔の沖縄の景色を楽しめる。それ以上の面白さは無い。

大島渚監督作品の中でも、
本作は説教臭くないから好きな部類です。

沖縄が本土復帰を果たした年に制作されているので、
背景に沖縄問題が見え隠れしますが、
いつもの大島作品のように声高にならないところ…

>>続きを読む

もう50年以上も前の映画なんだね。台詞回しとか「な〜んだ」ってちぇってやる仕草とか演技全般が当時感満載。

沖縄で突然の手紙が届いて、運命を感じるというプロットは甘酸っぱい青春系。しかしもう一段あっ…

>>続きを読む

小松方正、佐藤慶、リリィ、小山明子、戸浦六宏…
姿は若いけど、声と話し方は全然変わらない
やたら堂々としていて落ち着いた物腰だよね
それがこの時代の俳優の魅力のひとつだと思う

栗田ひろみ以外みんな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事