やっぱりこれも好きやなぁ。
いつもよりカラフルでファッショナブルなカティさんが綺麗やった。
不幸度合い、僅かな希望度合い、孤独度合いは安定感あり。
雨が打つ窓ガラス越しに職探し中のカティさんが映る…
しっかり仕事して、退勤したら朝ちゃんと選んできた服に着替えて髪型もいつものにして、夫の運転する市電に乗んで、まっすぐ前をみる。好きだったな
イロナの「いつもの」髪型がめちゃかわいい、首にスカーフ巻い…
カウリスマキのユーモアあふれる希望のある作品たちが好きだ〜そううまくはいかない現実とするするっと好転していく状況のバランスがよい。『ナイト・オン・ザ・プラネット』と、まさかの最近繰り返し観ている『ラ…
>>続きを読む大人のための絵本、もしくは紙芝居、あるいは寓話。
アキ・カウリスマキの作品に宿るそうした印象は、技術的に還元し得る撮り方(映像)や、やはり技術的に解析し得る演出方法(音声も含めた編集、役者の演技)…
オールナイト上映(その2)ありがとうございました。無事、アキ・カウリスマキファンを継続することになりましね。
本作は目に見えてハッピーエンドで締め括られるというカウリスマキ映画の通常運転とは少し異な…
不思議な感覚で観ました。冴えない女性が出てきてこれってどんな映画というレベル。そして、SONYのカラーテレビがリモコン付きで便利だと言ってちょっと贅沢な気分になっていた2人だが、市電で働いていた旦那…
>>続きを読む© Sputonik OY