10月24日は元プロ野球選手の辻発彦さんのお誕生日です!
おめでとうございまーす!
お祝いの意味も込めまして
辻真先さんの脚本作品を見てみます(無関係)
辻発彦さんと言えば…そう!
1987年の巨人との日本シリーズ第6戦の好走塁ですよネ!
一塁ランナーだった辻選手が
秋山選手のセンター前ヒットで
一気にホームまでかえってくるという
今も語り継がれる伝説の走塁です!
センターを守っていたクロマティ選手の緩慢な守備と返球は
三塁コーチの伊原春樹さんが事前に把握していて
そのメモがテレビ番組で公開されたこともありましたネ!
(早よ本題に入れや)
この走塁によってもたらされた8回裏のダメ押し点で
西武ライオンズは日本一にグッと近づいたのですが
9回表ツーアウトで辻さんは
一塁手が泣いているという
異変に気付いてタイムをかけます
その一塁手こそ…そう!清原和博さ(強制終了)
ってまたクスリネタになるじゃないですか!
もぉ~!いい加減にしてくださいよぉ~!
(さとう珠緒っぽく読んでください)
ちなみに(ちなむな&早よ!)
辻さんは監督としても有能で
6年間でチームを5度のAクラスに導き
2度も優勝しているのでした
えーっとその時の主力が山川穂高(強制終了)
穂高は反省しました(呼び捨てすんな)
社会的制裁も受けましたし事件は不起訴となっています
いたずらにネットに面白がって書き込むのは
良くないことだと思いませんか?(お前や)
というわけで
クロマティのドラムくらい軽快な内容だと期待して…
いざ視聴開始です!
(ネタバレあり&ここまで雑&ここからも雑です)
タイトルに入るところめっちゃかっこいいですな!
でテンション上がりまくりの中
ダバダバダ~と妖艶な雰囲気のテーマソングで
なんだか意気消沈ですわ…
いや違う意味でかっこいいんですけど
ラウンジミュージックってやつかな?
峰不二子が出てきそうな雰囲気なんですよね…
でもロボットが次々と出てきて
そのボディが透けて中の機器が見える状態になるだけです
そういうスケスケは望んでないのですが…
んで作曲クレジットを見たら山下毅雄でした!
通りでルパンっぽいわけですネ!
でまあなんやかんやで(めんどい)
兵器化までするとかやりすぎちゃうんか…
迫りくる危機のため!
と言われたら納得…いやちょっと苦しいわ…
少年も説明受けながら
口をポカーンと開けてたように見えたのが印象的でした
それに魔犬ってのもいかがなものかと…
んで変身合体!と盛り上がるところで
やっぱり音楽がラウンジミュージックなので
なんか違和感が…
クイーンの声が悩ましい感じなので
それに合うといえば合うのかな?
「さあ乗って!」のセリフにも突き上げる何かがあります(あほか)
それにしても博士から一気に説明されたのに
4体すべての能力をしっかり把握して
指示を出しまくる少年ってかしこいなあ…
栗山監督の理想の上司ランキング1位の座も
さすがに危ういかもしれません(危うくありません)
カマキリがこわいとか何を言ってるんだか…と思ってたけど
なんか見てるうちに怖く思えてきて
トドメとばかりに小さい虫のロボットを降らすところが
最高に気持ち悪かったので
これは子供のころに見てたらトラウマになったかもです
それから宇宙人が死んだあともグロすぎでした…
で地球軍が24時間後に出発!って時に
先に少年たちが出撃します
軍の整備員らしきおっさんたちが
のんきに「我々より先に行くらしいなあ」と見送ります
いいんか…それで…
機体に書かれたJAPの文字もちょっと気になりますな…
敵は月を破壊してそのかけらを隕石群として地球に落とす
という計画を立ててるみたいだけど
月が無くなったら地球ってどうなるのかな?
カチャカチャ…ターン!
↓
潮の満ち引きが小さくなる
1日が8時間と短くなる
地表の風は強くなり、天候は大荒れになる
季節がなくなる
皆既日食が見られなくなる
小惑星の衝突が増える可能性がある
夜は今よりずっと暗くなる
なるほど…
亀仙人やピッコロ大魔王は恐ろしいことをしてしまったのですね…
季節が無くなるだなんて
今ただでさえ夏だか秋だかわからず
サントリーの金麦が「秋の味できました」とか
宣言するのを基準としないといけない状況なのに…
ということは泉谷しげるが歌う「季節のない街に生まれ~」が
当たり前のことになってしまうということですか?
そして!そしてです!
風は強くなるということは
「風のない丘」なんて存在しな(早よ本題に戻れや)
えーっと…
カウントダウンが熱いですな!
もしやエヴァの「瞬間、心、重ねて」の元ネタですか?
そして見事勝利したあと少年に
「後の処理をお願いします」と地球軍は任されるのでした
少年はやっぱり立派な指揮官だな…
危うし!栗山監督!って伝えてあげる必要性が出てきましたので
まずはヤクルトファンで知られる磯山さやかさんに会って…
(などと意味不明の供述を繰り返しており…)
まあ結局のところは…
未来の南銀座デパートにある
「テレビファクシミリ」なる商品が気になる作品なのでした
と思ったら未来じゃなくて1980年の設定でした
作品は1972年公開なんですが
8年後には居眠りしてても目的地につくクルマが
発明されてると予想してたのか…
ちょっと気が早いですな~
ビデオとテレビの一体型(CT-1818V)や
パソコンとテレビの一体型(CZ-800C/D)や
ファミコンとテレビの一体型(14C-C1)が出始めたのが
1980~1983年ってことで
ふたつの機器が合わさるという点では未来予知できてたのかな…(強引)