ジブリの“三丁目の夕日”というか昭和風俗が楽しい作品。
“海がきこえる”でヒッリヒリのアイタタ女子高校生、“耳をすませば”で瑞々しくも痛ましい女子中学生、“思い出ぽろぽろ”で女子をこじらせ始めた女子…
高畑勲監督の作品、2作目!観ましたよ。
おもひでぽろぽろ 人生で初めて観ましたよ!
同じスタジオジブリでも宮崎駿の描く
世界観とこんなにも違うのか!
火垂るの墓といい、現実味ありますね〜。
わし昭…
良かった。モデルの小学校が隣の学区の小学校だったことを今回初めて知った。課外活動で何度も訪れた場所だからよく知ってる。言われてみれば似ているかも。コの字に校舎が折れているところなんか。メインテーマ(…
>>続きを読む高畑勲展に行って改めて鑑賞。
正直、ジブリで1番好き。
リアルで繊細な描写だから、日常を描いているだけなのに美しいと思った。
ラストで今まで淡々と流れてたストーリーが、あの瞬間だけドラマチック…
まだ見ぬジブリが観たくなって。
こんなの好きに決まってるじゃないですか。
人生に悩む27歳の私は10歳の自分と旅行する。「おもひでぽろぽろ」ってタイトルがとても好き。10歳だって楽しいことや嬉しい…
つまりは、どういうこった??
なんていうか、「女性の会話」に近いニュアンスの映画。ストーリーよりも「あの感情」を思い出させる、共感させられるような映画。
勿論、見て「楽しい」という感情は湧いてくる…
© 1991 岡本 螢・刀根夕子・Studio Ghibli・NH