著者:ミッチ・カリンの小説『タイドランド』をテリー・ギリアムが映像化。
十一歳のジェライザ=ローズは、母さんが死んだ後、父さんに連れられてテキサスのおばあちゃんの家にやってきた。
勇ましく探検に出…
最初はファンタジー映画かと思って観ていたら、現実のエグさ(問題を抱えている両親、主人公は幼くして独りになってしまう)が描かれていて衝撃的だった。
子供の想像力の豊かさは辛い現実から逃れるため手段だ…
良かったー!!アリス大好きだからどんなもんかと期待してみたらとんでもねー映画だった。登場人物全員が頭とち狂ってる。人形に話しかけたりローズが1人芝居するの見てすっごい懐かしい気分になったんだけど、幼…
>>続きを読む少女アリスがいろんな経験をして大人になる話の「不思議の国のアリス」、テリーギリアム解釈…
かとおもったら、原作が別であるんですねー。
ミッチ・カリンの「タイドランド」
ちょっとホラーっぽい映画かと…
可愛いんだけど親が10歳のローズにヤク作る手伝いさせたり、死体をミイラにして大事にするおばさんがいたりという世界観。
ローズも狂ってるんだよなあ。狂ってるのか無知すぎるのか分からないけど。何故か人形…
本当に何も調べないでパンズラビリンス的なのだと思って見たけど全然違かった。
けどなんかもう、最悪な童話って感じで望みも希望もないため、人によって解釈の違いとか見た後でどう思うかが激しく分かれると思っ…
薬中の両親☆
母親が死に父の地元に引っ越し☆
そして父も死ぬ☆
バービー人形?の頭達が友達の女の子☆
頭のキャラに成りきる☆
父が死んだのに気付かない☆
父親の元カノ?のドレッドおばさん☆
髪型はめ…