カタパルトスープレックス

スパルタンXのカタパルトスープレックスのレビュー・感想・評価

スパルタンX(1984年製作の映画)
3.5
前年に公開された『プロジェクトA』(1983年)の流れを汲むアクションコメディー作品です。ゴールデントリオがスペインを舞台にわちゃわちゃ楽しそう。五福星もゲスト出演。

今回はカーアクションとスケートボードを使ったアクションが多い。ただ、スケートボードはジャッキー本人ではないっぽい。『五福星』(1983年)でもローラースケートのシーンがあったけど、あれもジャッキー本人じゃなかったなあ。

キックボクサーで日本でも活躍したベニー・ユキーデとの決闘シーンはアツかったです。キース・ヴィタリというアクションスターが同じ手練として登場してジャッキーたちを苦しめるのだけど、当時は人気があったのかなあ?個人的には体術を使ったアクションをもっと観たかった。

本作も悪くないけど、『プロジェクトA』が傑作すぎ。

他のユーザーの感想・評価

takaori

takaoriの感想・評価

3.7
2023年169本目

プロのキックボクサーであるベニー・ユキーデとジャッキー・チェンのクライマックスのファイトは、まさにホンモノの迫力。ユキーデは役者ではなく、いわゆる「寸止め」ができないので、結局本気で殴り合うことにしたのだとか。ジャッキーの体当たり主義と相まって、映画とは思えないド迫力の見応えだ!
しかし、逆に言えばそれ以外は特に印象に残らない映画である。

このレビューはネタバレを含みます

ドラマパートがコミカルで面白く、アクションも対人戦のスピード感と迫力がすごかった。ホームレスや精神病院など生々しい描写があったのが意外だった。
ヨーロッパ行って格闘するとかロマンがヤバい。ファミコンゲームも似てなかったけどやりましたね

このレビューはネタバレを含みます

「「とんでもない」」

モビー超良いッッッ
後半もっとアクションあると思って期待してしまったけど面白かった
PePeLaNd

PePeLaNdの感想・評価

4.5
全体的に3人のトリオ漫才が中心でアクションシーンは控えめだが一つ一つのクオリティが凄く高い。

序盤のバイク男蹴り落とすシーンは遠目からのショットでリアルガチでやってる感をモロ見せ。凄すぎる…

何気にジャッキー映画はカーチェイスが見もので今回も例に漏れず「誰か死んでるよね…」レベルのシーン続出。

ラスボスベニーユキーデとジャッキーのバトルシーンは今観てもベストバウト級。

面白かったけどドラマパートはトリオに慣れてないと退屈かも。
GANO

GANOの感想・評価

-
愛すべき3バカのドタバタアクション、ものすごい危険なアクションを小ネタで挟んでくるの笑っちゃう。今の倫理観では終わってるシーンも多いけどそこは引き算で
ヒロインが絶世の美女‼︎‼︎‼︎しかも天使のような美女きた!と思ったら裏では色仕掛けで男だましてお金盗む悪女だった!けど実は辛い過去があって…ってそんな嬉しい二転三転展開あるの!?白天使と黒悪魔のどっちの服装メイクを見せてくれる素晴らしい役どころ。裸彼シャツもえっち通り越して美しすぎてまぶしいよ

ジャッキー×ユンピョウの仲良しコンビ楽しい♫男二人で同棲してて同じ女の子好きになるみたいなの、何回見ても楽しいよな!シルビアが夜泊まることになって「で…どっちが先にあたしと寝るの?」って聞いてきたら二人で肩組んで「とんでもない!」って答えるところ好き笑

サモハンのキャラ毎回最強じゃない!?自分もあんな感じの立ち位置で生きていきたいかも。

神ドライブテクニックの三菱車乗ったばーさんとか、太った人しかいないレストランでデブを探すのとかわけわからん謎ギャグがけっこうツボだった😂

原題の『快餐車』もなんか楽しい感じして好き!(フードトラックの意味)
スパルタンX号=変型MYキッチンカーの名前

〜生き別れた父親の死で遺産相続のため狙われた美女を守りたい〜

みんな鼻の下を伸ばして掏られていく、笑
って、この舞台はスペインなのにそれを打ち消す程のトリオの圧倒的なアジア感。謎に登場した三菱スポーツカーは笑い箇所なんだろうね?わからない

幼い頃から当然のようにジャッキー・チェンがストリートカンフーしているのを映画で観ていたから危険行為に思わかなったけど、善人で無邪気ながらもなかなかの狂った迷惑ヤローだね。存在感すごい
りーん

りーんの感想・評価

3.6
懐かしい…幼い頃に何度観たことか!でも覚えてるのは「そこ?」ってシーンばかり。
サスペンダー バチンってするシーンとか。
あのフードトラック来てほしい。通いつめちゃう。
ユン・ピョウの美人なお姉さんの気を引こうとするのが可愛かった。
何気ない動きでもさりげなくすごい。あんなに身軽に動けるのびっくりする。バイク乗りにドロップキックとかしてた。
壁って棒使うだけでそんな簡単に登れる?
バトルはやっぱり最後の1対1でのジャッキーがかっこいい。反射神経すごい。なんだかもう語彙力を失う身体能力…
あと何か企んでるサモ・ハン頼もしい。
広場の不良をのすシーン大好き!
最後タイマンのアクション最高だし、
スペイン女性乳首浮いてるし、三菱の宣伝が激しいし、おバカで規模もデカくて大満足。
「スパルタンX」の感想・評価を全て見る

カタパルトスープレックスさんが書いた他の作品のレビュー

I ~人に生まれて~/人として生まれる(2021年製作の映画)

3.6

インターセックスを題材とした「性」をテーマとした映画です。インターセックスってなに?と思ったら、作品の意図にのっかってます。

ボクも全然知らなかったので、観たあとに色々調べました。LGBTQとは分け
>>続きを読む

A KITE~INTERNATIONALバージョン~(2000年製作の映画)

4.1

孤高のアニメーター梅津泰臣監督のアクション作品です。もともとはアダルトアニメだったものを編集でカットしてR指定にしたインターナショナル版。海外でも評価が高く、実写版も作られている隠れた名作。

本作は
>>続きを読む

白い牛のバラッド(2020年製作の映画)

3.5

いろいろと考えさせられるイランの人間ドラマ。死刑制度が背景にある。

テーマは「許すこと」だと受け取りました。殺人事件で冤罪で死刑になってしまった夫。その妻と娘。そして死刑の判決を出してしまった判事。
>>続きを読む

バーナデット ママは行方不明(2019年製作の映画)

4.4

リチャード・リンクレイター監督、ケイト・ブランシェット主演の適応障害を題材にした明るい家族ドラマです。舞台はシアトル。

テーマは「分かり合うことの難しさと大切さ」だと受け取りました。本作に悪い人は出
>>続きを読む

マッドゴッド(2021年製作の映画)

3.1

フィル・ティペットが監督として作った作品です。ストップモーションアニメーションと特殊効果と実写の組み合わせ。

フィル・ティペットはスター・ウォーズのAT-ATなどのアニメーションで一躍有名になった後
>>続きを読む

アリスとテレスのまぼろし工場(2023年製作の映画)

3.5

岡田麿里監督が厨二病を存分に炸裂させたアニメ作品です。制作は『呪術廻戦』のMAPPA。

理屈より感情。『心が叫びたがってるんだ。』や『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』などの岡田麿里脚本が好
>>続きを読む