銀河のロマンスってこの映画ありきだったの?
歌詞のシルビーって何ぞや?とあまり深く気にも止めていなかったのだが、この作品のヒロインだったとは☺️
ざっくり言うとタイガースの曲のプロモーションをしな…
タイガース主演映画第一作。
MVさながらに初期の名曲がバンバン流れて満足!銀河のロマンスの「シルビー」って王女様のことだったのか。
ジュリーが映画館の観客に呼びかける演出も!これは来週の応援上映も…
アンドロメダ星のプリンセス(久美かおり)がタイガースの面々に救われるのは階段から落下したためであり、また彼女の追手を追い払うために戦うのもまた階段である。いずれもタイガースが降りてくるという構図にな…
>>続きを読むGSブーム最盛期の人気トップグループザ・タイガース🐅の映画三部作初作で、当時、中学生だった私は、近所の東宝系映画館で、中高生女子で埋め尽くされた会場の熱気、開演と同時の歓声、絶叫、合唱の凄まじさに後…
>>続きを読むなんかすげーめちゃくちゃやった
内容なさすぎるがジュリーが恐ろしいほど可愛い 客の歓声がほぼ悲鳴 最後シルビーがジュリーと結婚できないなら死ぬと言ったところから滅茶苦茶さに拍車がかかりおもろくなっ…
ジュリー、女性型宇宙人に惚れられUFOで誘拐され宇宙に旅立つも、残ったタイガースメンバーの演奏とファンの声援で地球に帰還。
その宇宙放射線の影響からか、ジュリーは後年ピカピカ光るランプのついた衣装…
唐突なSF、しかしスターウォーズより前なので斬新だったのではないかと思う
話は意味不明だがタイガースのMVのような仕上がりで芸術性も高い
ラストのシーサイドバウンドは劇場でめちゃくちゃ盛り上がっただ…
CSで録画視聴。
30年ぐらい前に地上波で少し見たが今回はしっかりと再視聴。
ザ・タイガース版「ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ! 」+SFコメディ。
物語は破綻しているし大半は歌唱シーンで…
©1968 東宝