クレイマー、クレイマーの作品情報・感想・評価・動画配信

クレイマー、クレイマー1979年製作の映画)

Kramer vs. Kramer

上映日:1980年04月05日

製作国:

上映時間:105分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 父子の絆が描かれており、感動的である。
  • 母親と父親、それぞれの愛情が描かれており、家族愛が強く感じられる。
  • フレンチトーストのシーンが印象的で、父子の時間を表現している。
  • 裁判のシーンが辛かったが、現実としてもあり得ることである。
  • 男同士の愛情表現が描かれており、等身大の人間たちが登場する。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『クレイマー、クレイマー』に投稿された感想・評価

大好き。
テッドを見ていると、頑張ろうと思える。
私の中では不動です。
過去記録
な
3.8
このレビューはネタバレを含みます

自分が生まれた頃の作品で、初めて観たのは高校生の頃。フレンチトーストを焦がすシーンと、ヒドイ母親だな、という記憶しか残っていなかった。
 自分も子育てを経験し、数十年ぶりに観ても、この母親はないなぁ…

>>続きを読む
なな
3.5
キャリアにおける自己犠牲と理想の葛藤
おもしろいけど苦しい
4.1
ラストに込められたもの
3.7
このレビューはネタバレを含みます

やっぱり名作は何年経っても名作なんだなーと思わされた作品でした。
見やすい上演時間(当時は普通の時間だろうけど)、安定の演技力。
特に子役のこまっしゃくれた中にもちゃんと幼さがあるこの演出がかなり功…

>>続きを読む
5.0
このレビューはネタバレを含みます

家庭を顧みない仕事人間だった夫とそんな夫との結婚生活に不満を抱いて家を出た妻との息子をめぐる親権争いを描いたヒューマンドラマ。

結末はよかった。最初はメリル・ストリープ演じるジョアンナが身勝手すぎ…

>>続きを読む

夫も妻も人間的に終わりすぎていて、コイツらの成長の糧にされる息子きゅんが不憫で仕方ないなと。
あと夫側の弁護士キモすぎない?妻や子供に手を上げず、経済的に不自由がなくたって、精神的に追い詰められれば…

>>続きを読む
もん
4.3

誰も責めることができない故の苦しみを味わった。過去の自分の行いを悔いて現在を変えていくテッドと、過去のテッドによって精神を病み、自暴自棄になったが理性は持ち合わせているジョアンナ。無垢な少年ビリー、…

>>続きを読む
tq1chi
4.1

妻に家を出ていかれた男が父親として、人間として成長していく。
人間は多面体である、とはよく言ったもんだなと思う。
扉、法廷の使い方が良かった。
内と外、真実と虚偽を確定させるそれらを使ってその中間を…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事