Kuuta

県警対組織暴力のKuutaのレビュー・感想・評価

県警対組織暴力(1975年製作の映画)
4.1
終盤の久能(菅原文太)の苦悶の表情からも、広谷(松方弘樹)との恋愛映画なんだなあと思う。立場は違えどリスペクトをしてるんだけど、梅宮辰夫演じるエリート警察官海田の横槍が入ってどんどん噛み合わなくなっていく切なさ。

久能と広谷が組織暴力サイドだが、県警サイドの海田も悪い権力者とべったりくっ付いているので、どこにも正義はないという構図。あの時代はみんなヤミ米を食べて育った。清廉潔白な人間なんていないんだから、ヤクザだって必要悪なんだと言いたくなる久能の気持ちも少し分かってしまう。

当時の東映が任侠映画を作り過ぎて兵庫県警の逆鱗に触れ、家宅捜索を受ける混乱の中「警察目線で」との建前でこんな映画を作ってしまった。東映の反骨精神というか、矜恃が強く感じられる。

「凶器準備集合!公務執行妨害!」とチンピラに容疑を叫びながら張り手した挙句、「お前らなんかブタ箱に放り込んでも税金の無駄遣いじゃ!行けえ!」と放り出して、でも所持品のライターはちゃっかり押収する。ヤクザと癒着した久能のキャラを示すオープニングが最高過ぎる。

大量の人が入り乱れる様をカメラがブレたり長回ししたりしながら捉えている。熱量が凄まじい。

「警察も極道もみんな就職の売れ残りじゃけえ」。うだつの上がらない警察官の愚痴が面白い。広谷の茶碗を洗う姿に漂う哀愁は、確かに惚れるなあ。「大原の2代目になってほしい」なんて、ストレートな告白。

「アカは死んでほしい」が連発されるギャグ感。職場に乗り込んできた奥さんに久能がボロカス言われ、問答無用でブン殴る滅茶苦茶っぷりも酷すぎて笑った。「極道は顔で食うとるけえ!」。ズケズケとした広島弁の応酬が気持ちいい。

久能の最後の行動が、ものすごい切ないはずなのに外形的には「まともな警察官の対応」として片付けられるのが皮肉めいている。オチも鮮やか。

東宝が1973年に創価学会を描いた「人間革命」でヒットを飛ばしたのに触発され、深作欣ニ監督、笠原和夫脚本コンビは今作の後「実録・共産党」を撮ろうとしたが頓挫してしまったらしい。今作のトーンで、ぜひ見てみたかった。82点。
Kuuta

Kuuta