FIRE太郎

スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナスのFIRE太郎のレビュー・感想・評価

3.5
4Kで再視聴。画質が悪く、47インチで見るのが厳しかったです。当時のCGに、元々存在しない情報はアプコンしようがないということでしょうか。ただ、ポッドレースは相変わらず面白かった。

他のユーザーの感想・評価

netchan

netchanの感想・評価

4.8
小さい頃から家で何度も観てる大好きな作品だけど
エピソード1から6まで順番に続けて1人でじっくり観たのは初めて

4から観るのも1から観るのもどっちもいいなぁ好き

オープニングからエンディングまで
スターウォーズ好きだ!!という気持ちにさせてくれる

このレビューはネタバレを含みます

アナキン・スカイウォーカー大活躍
見せ場が多くて面白かった
音楽と魅せ方が良かった
A

Aの感想・評価

3.5
若き日のヨーダとオビワンが特使。
TC14は銀
パダワン
アナキンがC3PO作った、まだ中身見える。
アナキンがオビワンの弟子になる。
ナタリーポートマン!
シスは敵
yellowcat

yellowcatの感想・評価

3.5
久しぶりに見たくなって、今回は時系列順に見た!幼いアナキンがかわいい
ゆ

ゆの感想・評価

4.1
久しぶりに見たらジャージャービンクスが思ったよりウザい
アナキンのショット一撃で全壊する脆弱な施設おもろかった
ENO

ENOの感想・評価

3.6
シリーズ初見ですがセオリーを無視して1から見始めました。
船の故障でたどり着いた星で、子供アナキンとジェダイ一行が出会ったりアクションがやたらかっこいい悪役ダースモールとジェダイの大人達が戦ったりします。
アナキンが今後どうなるかうっすら知っていましたがこの時点では天才少年って感じです。とはいえ親と離して修行させるのはなんだかなぁと思いますが。
6まで観た後の感想として、4~6と比べて一気に映像としての魅力が上がったと感じました。そういう意味では456123の順が正しいと言うのも頷けます。
タケル

タケルの感想・評価

3.9
アナキンの優しさが、、泣
後のに示唆されてたなんて、、。

もうCGが違和感ないくらいまで発達してて感動した。ライトセーバーの戦い方カッコいい。
こっから今のスター・ウォーズにつながる技術になっていくんだ、、!
オッガ

オッガの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

 4.5.6は勿論良かったけど、アクションとかCGが圧倒的にレベルアップしててめちゃくちゃ面白かった。
 なんとなくルークとかレイア姫が出てくる方が王道っぽく感じるけど、クワイガンジンと若いオビワンのコンビも最高だった!
 リーアムニーソンは師匠似合うなぁ、
 敵の中でもダースモールは結構昔見ただけでも印象深くて、両方から出るライトセイバーとか毒を持ったカエルみたいな衝撃的な見た目で好きな敵キャラの一人。
 ヨーダも前作の人形っぽさから卒業して活き活きしてて良かった。
 全作とも一回は見てるはずなんだけど、改めて公開順に見る事で面白さがどんどん高まっていくし、7.8.9日このさき待ってると思う時今からワクワクし過ぎて堪らない。
 アナキンの活躍が目立つ今作、見ていて微笑ましいんだけどこの先の事を知ってるだけに複雑な気持ちになる...
 
 
つん

つんの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

帰ってきたSTARWARS!

自分が観た時は、もう既に上映から何年か経った後でしたが…一気にフィルムの解像度が上がりましたよね!
もちろん初期の3作品も好きですが、より世界観がリアルに感じられます。

アナキンの幼少期が見られるなんて…そういう面でも、とても好きな作品です☺️
寿司

寿司の感想・評価

-

このレビューはネタバレを含みます

今見たら、パルパティーン議長、もっと顔隠せよってなる。

この映画が許容できるかどうかは、映画全体に流れる「なんかレバーやボタンをガチャガチャ押したら上手くいった感」というか、スラップスティックコメディ感が許せるかどうかな気がする。僕はなんとなく馬鹿馬鹿しいシーンも多いが、それすらも愛おしく感じるタイプです。

にしても、ジェダイ評議会と言い、議長への不信任決議と言い、かたやライトセーバーやブラスターで原始的な争いしてんのに、政治的闘争は比較的民主的に行われてんだよなぁ。
「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」の感想・評価を全て見る

FIRE太郎さんが書いた他の作品のレビュー

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

3.9

4Kで視聴。面白かった。シーザーの顔が凄く主人公感があってよかったです。手話とウホウホ中心の演劇なのに最後まで面白くみれるのが凄い。ウイルスに関するオリジナルへの伏線も興味深い織り込まれ方でたね。

ターミネーター ニュー・フェイト(2019年製作の映画)

3.2

4Kで視聴。アクションシーンはすべからく面白かった。映画館でみても、そこそこ満足していたと思います。ストーリー部分はちょっと冗長なるも許容範囲。
キャストがよかった。グレース役も敵ターミネーター役も、
>>続きを読む

アリータ:バトル・エンジェル(2018年製作の映画)

2.5

HDで一回中途脱落していたのですが、4Kで最後まで視聴。画質は綺麗でしたが、俳優・美術・演出・脚本、すべて半端で退屈でした。作品の情報が出てきた当初は、キャメロンの新作と思って期待していたのですが。。

パワー・オブ・ザ・ドッグ(2021年製作の映画)

4.5

面白かった。筋が難しかったです。特に終盤、理解が追いつかない部分がありました。

アベンジャーズ/エンドゲーム(2019年製作の映画)

5.0

4Kで再視聴。何回も見ているので流石に4K化したというだけでは集中しにくかったですが、やはり、何カ所もあるアイアンマンの見せ場は何回見ても鳥肌が立ちますね。面白かった。

キャプテン・マーベル(2019年製作の映画)

4.5

4Kで再視聴。話がちょっと分かりにくい。前回視聴時よりも理解が進んで楽しめたかな。