くりふ

アキラ AKIRAのくりふのレビュー・感想・評価

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)
3.5
【燃えるペシミスト】

Netflixで、久しぶりに再見。

最近、大友克洋さんが本腰入れて活動再開したらしいが、がっかりしたくないのであまり、期待しないことにしています。

『AKIRA』原作が、ヤンマガで連載が始まった時、けっこう興奮したし、ここまでエンタメに寄せてきたか、と驚いたものです。珍しくヒロインも美人だったし。

が、段々と、都市が崩れゆくただの細密画集に堕ちてしまい、興味を失いました。ヒロインも美人でなくなってきたし。別途、通して読んだと思うが、物語はよく覚えていません。

この映画版を見た時は、映像はすごいが心は動かず、腑に落ちない後味だったと記憶しています。

その時はあまり、コトバにできませんでしたが、いま見返すとよくわかります。要はハッタリ映画なので、感動することがなかったのですね。

物語の要は、生物の遺伝子に太古から記憶されたパワーがうんちゃらいうヤツですが、これじゃ何とでも、子供でも言えるやんレベル。それを映像のハッタリで説得させようとしていますが、ハッタリだと見え透いてしまうため、だから何?と思ってしまいます。

思わせぶりに、未来に向けて「もうはじまっている」て台詞を掲げても、だからはじまってんの、なんなんだよと。作者も考えてないんじゃないの?と感じてしまう。

少し前、東京オリンピック開催を予言した、とかいうことも一部で騒がれたらしいが、結局終わってみれば、映画に絡んだことでは何も変わっていないし、何もはじまっていない。

その空疎に、健康優良不良少年たちの、青春のお悩みを埋めようとしていますが、描写がおざなりで、特に、鍵となる鉄雄の鬱屈が共感として響いてこない。だって、似た境遇でも、逆境を跳ね返している子はいくらでもいるわけで。私も何人も知っています。

アキラの正体が明かされるにつれ、原作同様、物語には興味を失ってしまいます。

冒頭のバイクはじめ、アクションシーンは頑張っていますね。が、公開当時で、いまいちスピード感が悪く、メカの重みがあまり感じられませんでした。

あと、動き自体は凄いのですが、大友作画が抱えるリアリティと、作画監督なかむらたかしさん、作画監督補森本晃司さんの個性が、どうにも食い合わせが悪いところがありました。

画的な一番の売りは、生物的グロでしょう。確かにソコは、ちょっと驚いた。流血のアニメートなんてところも、異様に執着して描いてますよね。つくり手の燃える場所が、人外。

全体、動きの描き込みはもの凄くて、凄いアニメであることには異論なし。が、人物の扱いが素っ気ない。俗っぽく言えば、つくり手がキャラに愛情を抱いていない気がします。

人物はパーツとして動かして、生きようが死のうが、割とどうでもいい…そんな印象。

だから、あのカタストロフの後で、それでも未来が信じられる…という締めになっているとは思えませんでした。

これもひとつの、鬱映画なのだと思います。

<2022.5.25記>
くりふ

くりふ