ウォー・ゲームに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ウォー・ゲーム』に投稿された感想・評価

高校生デビッドはコンピュータおたく。
テストの結果を書き換えることなどざらだが、アメリカ軍が管理する人工知能にアクセスがつながりシュミレーションゲームににて、核戦争を実行しようとする。

高校生が偶…

>>続きを読む

少年のハッキングにより核戦争を始めようとするAI。戦争に意味がないことを学習させるために三目並べをさせる。ゲーム理論よね。というかこれってディープランニングの先駆け?コンピュータセキュリティの問題と…

>>続きを読む
Fisherman

Fishermanの感想・評価

3.8

「地球爆破作戦」と同じ、冷戦下にミサイル防衛システムCPが自我を持ち暴走する話。もちろん相手はソ連。
オープニングのミサイル発射シーンから緊張感があった。軍人と言えども有事の際に22%が発射スイッチ…

>>続きを読む
サーフ

サーフの感想・評価

3.3

「エレクトリック・ドリーム」とか80年代のコンピュータを扱った映画ってPCが普及しはじめた時期特有の「コンピュータの無限の可能性」を感じられるから好き。パソコンのレトロ感も好き。バカでけぇプロッピー…

>>続きを読む

これはびっくり。細田守の『ぼくらのウォーゲーム!』『サマーウォーズ』は、まんま影響受け過ぎ。側だけね。

で、当然元ネタである本作は抜群に面白い。
子供がハッキングして、AIが暴走して、核兵器が何や…

>>続きを読む
chuchuyama

chuchuyamaの感想・評価

3.5
緑文字だけの画面や電話回線、PC/インターネット黎明期のSFサスペンス。この時代からすでに人間とAIの優越や、コンピューターの情報と現実のどちらを信じるかという問題をテーマにしている。
akiko

akikoの感想・評価

3.8
母のイチオシ映画を鑑賞

80年代の映画だけど「機械を信じすぎるな」の言葉は現在にも通ずるものだと思う。
観てて楽しかった!

このレビューはネタバレを含みます

【爆弾解除調査用】
解除した人 デビッド・ライトマン
〇×ゲームで勝てないゲームがあることを教える


パソコン少年が偶然米国防省の軍事コンピュータにアクセス、ゲームは現実となり第3次世界大戦の危機が迫る。

ゲーム好きの少年デビッドは、コンピューターのハッキングを得意としていた。デビッドは友人のジ…

>>続きを読む
ほーく

ほーくの感想・評価

3.8
【論理思考】
常に心掛けたいものです。

1983年と言えば、東西冷戦真っ只中。
小学生でも実に分かりやすい、相互確証破壊の概念でした。

あの頃の地上波は充実してたなぁ。

あなたにおすすめの記事