kazu1961

銀河鉄道の夜のkazu1961のレビュー・感想・評価

銀河鉄道の夜(1985年製作の映画)
3.8
「銀河鉄道の夜」
1985/7/13 公開 日本作品 2016-323
TSUTAYA CINEMA Handbook 2016
1980年代ランキング34位 再鑑賞

現実にありそうでなさそうな背景美術、そんな幻想的な世界を更に細野晴臣の音楽が透明でエスニックな独特の世界に昇華しています。ストーリーについても宮沢賢治の想いを大切にしながらも猫を擬人化したり、大胆なストーリーの取捨選択をしています。友情、自己犠牲、死生観など哲学的なストーリーをファンタスティックで美しいイメージに見事に映像化していますね!

宮沢賢治の童話を、「タッチ」の杉井ギサブロー監督がアニメーション映画化。登場人物を擬人化した猫に置き換えたますむらひろしの漫画を原案に、細野晴臣による幻想的な音楽にのせて描くファンタジー。
6件
  • あーさん

    懐かしいなぁ〜 音楽、とても幻想的だった気がします。細野さんだったんですね♫ それを踏まえてまたじっくり観てみたい。。

  • kazu1961

    あーさん、 何度観ても車内のシーンは哲学的で解釈が難しいですね!

  • あーさん

    若い頃に観たきりで内容が記憶の彼方に飛んで行ってしまったようなので、、そこも含めてまた観直してみます!(*^_^*)

  • kazu1961

    是非!!

  • nao22

    コメント初めて失礼しますm(_ _)m子供の頃これを見て衝撃でした。大人になった今見直したい!

  • kazu1961

    nao22さん、 観る年代で感想は大きく変わってきますが、素晴らしい作品であることに変わりありませんでした。

いいね!したユーザー

kazu1961

kazu1961

必ず再鑑賞して鑑賞録作成!4.5以上はMy Favorites ! 4.0以上はおススメです。今まで観たものは再鑑賞して、新たに観たもの合わせて全ての作品の鑑賞録を記録するのと、 #死ぬまでに観たい…

必ず再鑑賞して鑑賞録作成!4.5以上はMy Favorites ! 4.0以上はおススメです。今まで観たものは再鑑賞して、新たに観たもの合わせて全ての作品の鑑賞録を記録するのと、 #死ぬまでに観たい映画1001本 を全て鑑賞するのが目標です。なので年代、ジャンル問わず良い作品はどんどん鑑賞しています!! レビューではなく個人的な記憶補填のための #自分のための鑑賞録 。なので自身の感想と様々な公開された情報を織り交ぜてまとめていますのでご容赦。基本は作品の良い所を見いだすスタンスで。よろしくお願いします!