のーーーーんかっこよかったよーー!!
これがフレンチハードボイルドなの!
たしかに誰もニコリとも笑わない、踊らない、冗談言わない、女の影チラつかない!
アラン・ドロンとジャン・マリア・ヴォロンテの出会>>続きを読む
鉄道という公共機関を運転するという姿勢が、日本とはずいぶん違うなあと思いました(笑)。信号が故障してもかまわず走ったり、知り合いに運転させるとか日本じゃありえないでしょ!
でもそれはどっちが良いとか悪>>続きを読む
原作の『チョコレート工場の秘密』を読んだのは小5か6だったけど、むちゃくちゃ憧れたよね、チョコレートの川や、舐めてもなくならないキャンディや、リスが選別するクルミにさ。
若い子にはわからんと思うけど、>>続きを読む
わたしがこれまで見たファブリス・ルキーニっていつも年下の女に入れあげたり、不倫したりしてるイメージだったんで、今回もそれかと思ったらこのパターンか。
あきらめきったような奥さんの表情が笑えました。
そ>>続きを読む
ぎょえー!!!
とにかくとにかくジーナ・ローランズがかっこいい!!
ファッションも素敵。かっこいい、それにつきる!
ガキが生意気だったけどそれもまたおもしろいところだった!
オープニングから、カラカラ>>続きを読む
ブラス先生3本めだけどいちばんおもしろかったです先生。
フランス文学の教授という、まあなんつーかエロスに対して頭でっかちみたいな主人公に対し、父親は寝たきりながらいつでもビンビンのエロジジイ。別居中の>>続きを読む